● つけ麺
2022年12月3日
評価 A
今日竹ノ塚にヘアカットに訪れる前に、足立区屈指の大人気つけ麺店を、約4年ぶりに訪れてみました。
濃厚なスープと、コシのある麺が魅力の、こちらのお店。
昼の部の営業時間は15時(?)まで。
グーグルマップだと14時30分と知らせてきたので、急いで向かいます。
午後2時15分頃。
店の外に並んでいたのは、3名ほど。
以前は1時間近くWAITした記憶があるので、少し熱も落ち着いた感はございます。
まず店内に入って、食券を購入。
以前、800円だった、つけ麺(普通)は1000円。
物価上昇が続いているし、こちらのお店は素材にもこだわっているので仕方ないですよね。
10分ほど待って店内にイン。
入店した際には、満席でしたが、一時休止時間まで近いこともあって、その後の方々は待ちなしで入ってこられるのが、少し悔しかったり・・・
カウンター席に座って、待つこと15分ほど?
まずは、ロゼ色の2枚の豚チャーシューと太いメンマが2本オンされた白い麺が盛られた丼と、後半味変するための、葱と、ニンニク醤油が小皿でサーブド。
少し遅れて、食欲をそそる香りをプンプンさせて琥珀色のスープが。
まずは、いつもの、ように、麺だけを持ち上げて口に運びます。
すごいこし!
本当にうまい名人が茹でたばかりのうどんのよう!
わたくし、うどんって、そんなに好きな麺類ではないのですが・・・
あげたては別!
茹でた後に、冷水で、しっかりとしめられた太めの麺は、スープがなくても、めちゃうまです!
このスープに、麺の半分位を浸して口に運ぶ・・・
やっぱり至高のつけ麺!
麺も、スープも、そして低温調理されたチャーシュー、歯ごたえのあるメンマも相性抜群!
後半、別皿でサーブされた葱と、ニンニク、卓上の一味唐辛子を追加!
さて、そろそろ、割スープをと思っていたころに、他のお客様がオーダーしたこともあり、
つけ汁温めなおしますか?
との気付かい。
せっかくなので、お願いしました。
やっぱり、スープは温かい方が、美味しさもアップするわけで・・・
その後のスープ割の味も、たぶん大幅グレードアップ!
こちらのつけ麺、わたくしは今までの中でベスト3に入る逸品です!
このレベルで1000円は、安すぎるとケチなわたくしが思うほど、超お勧めのお店ですわよ!
● つけ麺
2019年1月16日
評価 A
今年食べたつけ麺の中で一番美味い!
と唸ったのが、こちらの麺。
と言っても、今年はまだ2杯目ですが・・・
でも、これから、いろいろなつけ麺店を訪れたとしても、その順位は変わらないかも!
そう感動させてくれるほどのお味。
数日前に本屋でラーメンランキング雑誌TRYを立ち読みしてたのね。
第19回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2018-2019 (1週間MOOK)
その中で新人賞つけ麺部門を獲得していたのが、こちらの和。
なんでも、店主は亀有の超人気つけ麺店”つけ麺道”で修業を重ねた方なのだとか・・・
これは、一刻も早く体験してみたい!
というわけで、平日の午後1時頃に訪れてみました。
店の外に小さな椅子が並べられていて、待ち人5人。
竹ノ塚という都心ではない場所の平日の列。
さすがの新人気店です!
券売機でつけ麺(800円)の食券を購入。
列の一番後ろの席に並びます。
店内に招き入れられたのは約12分後。
思ったより、待ち時間は長くはなかったです。
卓上サイドに掲げられているこだわりを眺めながらWAIT。
まずは、小さな2面の皿がサーブされた。
お味を変えるための秘密兵器だそうで・・・
葱と、ニンニク醤油。
早速こだわりを感じる。
下記が、商品の案内文章の抜粋。
当店(つけ麺)
つけ麺和の麺は,茹で上がるまでに約14分のお時間を頂いております。
なので回転率が悪くなります。
しかし、つけ麺和では、自慢の超極太麺を一人一人のお客様に
もちもち歯ごたえのある麺を味わって頂きたいので、
最低でもこのお時間は頂いております。
当店(つけ汁)
豚骨、鶏ガラ、様々な魚介を使用し濃厚でクリーミースープ出汁を2度起こしすることで、
雑味がないマイルドな仕上がりです。
よほど味に自信がないと記載出来ない内容ですね。
さて、外で待った時間と同じくらいが経過した後、待望のつけ麺と、つけ汁が登場しました。
極太麺はしなやかに飾られており、その上には大きなメンマとロゼ色が鮮やかなチャーシュー。
汁の方は濃い琥珀色。
では、まずは麺のみ1本口の中へ。
めっちゃ清涼感のある麺なの。
モチモチ感と、心地よい歯ごたえがある私好みの超イケメン!
そして、スープは・・・
濃度は、そんなには高くないのだけれど、本当に濃厚。
そして複雑で上品な味わいが口の中で広がります。
濃厚と感じるのに、全くしょっぱさがなくて、優しいテイスト。
多分、様々な素材が引き立てあって出来たハーモニー。
これと同じスープは絶対に他の人には作れそうにないな。
そう感じました。
そして、最上の麺と汁が巡り合うと、1+1ではなく、何倍にもその魅力が広がっていくのです。
ロゼチャーシューは柔らかく、メンマはシャキシャキ。
最高のコラボレーションです。
後半、葱とニンニク醤油をミックス。
葱は想像通りだけれど、もう1つの素材がワンダー!
プチっとした意外な食感の後には、個性的な強めの香り。
そして、これらがスープに溶け込むと、先ほどとは、まるで味ががらり。
より深く刺激的になる。
仕様前も後も、どちらも最高なんですけどね・・・
とにかく、食べ終わった後に、心の中で”美味しかった”と”また食べたい”
がいつまでもエコーする美味。
そのうち、もっと長い行列を作ることに必ずなるので・・・
今のうちにチェックしはじめた方がいいですよ!
つけ麺 和 (つけ麺 / 竹ノ塚駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】