2018年11月28日

麺絆や519

麺絆や519(亀戸)

IMG_4863.JPG


がっつりとしたラーメンが食べたくなったの。

食べログで検索すると亀戸にも人気店は多数存在するようなのだけれど・・・
多くの店舗は1日中営業なわけではなく、昼の部が終わってから夜の部までには時間があくのです。

結果、なかなか訪問できない・・・なんてお店が大多数。


このお店の夜は16時から始まるので、その前の要件を済ませた後であれば、ぴったりの時間。
紹介されていた商品写真も食べ応えがありそうだったし・・・
Gマップの指示に従い訪れました。

店の前には、メイン商品の大きな告知。
大勝軒、角ふじ
どちらも味わえる519!!


IMG_4861.JPG

チョット分かりにくい営業方法なのですが・・・

人気系列の2種類の商品を売りにしている店舗のよう。
ただ毎回、どちたか気に入った麺を選べるというわけではなく、曜日、あるいは昼、夜で、それぞれをサーブしているみたい。
※間違っていたらごめんなさい。

私が訪れた木曜日は、全日、角ふじ日。

しかも、麺には、ラーメン通では知らない人がいない松戸とみ田と同じ麺を使用しているようです。
私は、こっちが食べたかったのでラッキー。

食券機で”ふじ麺”(630円)のチケットを購入。
麺硬めでオーダーしました。

お店の食べログ公式ページを確認すると、こんな記載が・・・

普段の麺はカネジン食品に特注で作らせている角ふじ麺です。
木曜日は中華蕎麦とみ田[心の味食品]のカミナリ麺を使用しております。

同じふじ麺でも、曜日によって異なるということみたいで・・・
面倒さろうに、常連客を飽きさせない工夫がなされています。

3分程で登場した丼の上には、かなり多めのもやし、分厚い豚チャーシュー、少量のキャベツ。
そして、粗めにカットされたオニオン。


IMG_4863.JPG

まずは、スープを・・・・

背脂が結構浮いていて、見かけはギトギトしていそうなのですが・・・
以外にもさっぱりなんですよね。

さらに玉ねぎに、ほんのり熱が入って、この食感と甘さがスープをバージョンアップしているの。

続いて麺。

に行くところですが、トッピングのもやしを少し減らさないと・・・

スープの旨みをまとったもやしは、これだけでも、おかずになりそう
で、やっと箸で掴むことが出来た太麺。

弾力がある、私好みのパワフルヌードルだったのです。

IMG_4867.JPG

もやしや、たまねぎが絡んだ麺は、食べやすくて◎。

分厚い豚チャーシューは脂分が多く、とにかく柔らかくて、口に入れると溶けていくの。


IMG_4869.JPG

途中から卓上に設置したニンニク漬けをプラス。


IMG_4862.JPG

投入した後に、一瞬納豆?
と思う位粘りがあるのですが・・・
店員さんが、日々ジューサーで仕上げているよう。

ガーリックが広がったスープは、先ほどまでのあっさりからは変貌。
このパンチ力を足した感じも好きなんです。

量も多いし、味わいも上品な、こちらのラーメン。
是非、近隣にお越しの際は試してみて!

私は、かなり気に入りました。


麺絆や 519ラーメン / 亀戸駅錦糸町駅亀戸水神駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4



  美味しいらーめんメニューへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: