このお店ずっと行ってみたかったの。
味噌ラーメンのレジェンド店麺処くるりが業態変更!
辛みそラーメン専門店に変換して、それでも、大人気を誇っている!
そんな話題は数年前からきいていたのですが、
やっと市ヶ谷を訪れる機会がありました。
数種の味噌を何重にも合わせた甘くて濃厚な味噌らーめんが大好きだったのですが・・・
その大人気メニューを封印して始めた辛みそらーめん・・・
本当に食べたかったのです。
※他のエリアにくるりはOPENしたけれど・・・
訪れたのは平日の午後3時。
一般のラーメン店では、客が1人もいない時間。
席数7つという小さなお店だからということもあるけれど・・・
やはり待ち人が・・
でも、私の前には1人のみ。
でも、相当に待たされました。
店主の方はシャイで職人気質のようで、”いらっしゃいませ”とかがないのはもちろん、非常に質問しにくいムード。
店の中で待っていのか外なのか?
外なのか?
狭い店内だったので、外で待っていたら、次のお客が中に並んでいたのを見て再来店致しました。
券売機には、辛みそらーめん1品のみ!
潔いです!
他には麺大盛り券50円と玉子、ライス。
にんにく、生姜は無料トッピング可能で、食券を渡す際にオーダーして下さいとのこと。
それにしても客の回転が悪い。
7席のうち、カップルが2組、他3人の男子。
女子がいると、時間がかかるのはしょうがないけれど・・・
男子でも、なかなか食べ終わらないのね。
その理由は実食して納得致しましたが・・・
店内で17分WAITした後で席に通されました。
さらに5分後サーブされた辛味噌らーめん。
スープが赤いです。
手打ち風のねじれ平麺の上には、たっぷりの野菜(もやし、にら)と挽肉が。
さらに大きめカットのメンマと脂多め豚肉が2個。
あんかけって感じなの。
日本のらーめんというより本格中華料理!
まずは、スープを。
ここで回転が遅い理由が判明!
すごくとろみのあるスープで、熱さをずっとキープしているの。
麺を持ちあげるとスープがフライ!
でも、安心して!
ちゃんと紙ナプキンが用意されているから・・・
ねじられた平打麺は喉ごしがある上に、ねじりのバランスが均一じゃないところがGOOD!
そんなに辛いわけではないけれど・・・
濃厚なスープは、通常のラーメンとは違って、やはり食べ進むのに時間がかかるのよね。
途中から卓上にあるラー油、山椒、カレー粉を加えると・・・
味が変化して楽しかったり・・・
私の中では山椒が一番お勧めかな!
ラーメンを食べたい!と思って箸を薦めると、かなり違った印象を受けるので、好き嫌いは分かれるかもね。
でも、そんなメニューのみで大人気店をリニューアルした店主の決断力はすごいです!
以前のくるりの味噌らーめんのように、しょっちゅう食べたくなる商品ではないけれど・・・
ここでしか食べられない辛みそらーめんは、やはり貴重ですよ!
大塚屋 (ラーメン / 市ケ谷駅、牛込神楽坂駅、飯田橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】