今回は、まだ在職中にインフルエンザで休養していた間に感じた様々な事柄を記載したいと思います。
多分、そうそうそう!
インフルエンザに感染したことがある方なら・・・同感してくれる”あるある”だと思うのですが・・・
いかが?
● 高熱なのに寒いのはなぜ?
インフルエンザにかかると、とにかく寒気がして常に震えることになる。
体温は、通常の基準値を大きく超えているのに、なんで熱くなるんじゃなくて寒くなるの?
そんな疑問を持ったことはありませんか?
それには、こんな理由があるそう。
筋肉を震わせることで熱を作り、体温を上げているの。
風邪やインフルエンザにかかって熱が出るのは、体内に侵入してきた病原体を増殖させないようにする生体の防御反応。
体温が平熱に近い37度くらいだと病原体が増殖しやすいのですが、それよりも2度ほど上がると増殖速度が低下。
速く敵を排除するための体が備えた防衛策だったわけです。
体ってすごいテクノロジーですよね!
● 病院で感染する人々
インフルエンザ流行の時期。
病院の待合室は、咳き込んでいる患者で溢れているわけで。
その中のかなりの人がインフルエンザ患者だと推測されるの。
妻が訪れた病院は3時間待ちだったそうで・・・
そんな環境の中に、ずっといれば、患者じゃない人も患者に仲間入りしそうな気がするのですが・・・
● 薬の進化
今回私が診療所で受け取った薬はその際に1回だけ吸い込めばいい粉吸引タイプだったのですが・・・
娘がもらったのは、それを毎日朝夕に摂取するタイプ。
数年前にインフルエンザにかかった際には見かけなかった薬が、どんどんリリースされていたわけで・・・
医学の進歩って本当にすごい!
そう感嘆したのです。
● 家族から病原菌扱い
今回も3階にある自分の部屋にずっと布団を持ち込んで籠っていたのですが・・・
トイレなどの要件で家族のいるリビングに下りると・・・
”なんで下りてくるの!早く上行きなさい!”
と怒られることになるわけで・・・
なんだか、いじめにあっている気分・・・
● おねしょしちゃった?
”殺菌のために布団干しとけば”
そう妻に言われて敷き布団を持ち上げると・・・
掃除している時に利用した雑巾のように重くて濡れている。
おねしょしちゃった?
解熱剤を飲むと、夜中にすごい汗をかいて、体の表面がヌルヌルする。
それだけの汗が、ふとんに吸収されてしまっているってことね。
インフル時だけじゃなく、布団は頻繁に日光でDRYしなくちゃです。
● 高熱で見る幻
熱が高いと、眠りから覚めても、今まで脳裏に広がっていた情報が真実なのか夢なのかがわからなくなることがある。
さっき、小泉今日子さんからメールがあったから返信しなくちゃ・・・
とか・・・
明日からシンガポール行く予定じゃなかったっけ?
なんて実際にはありえない事柄の確認を行ったりね・・・
● 世話される側からする方に
今回は私発で妻と娘にインフルエンザを感染させてしまいました。
平日なのに、家族4人が家の中にいるという事態。
妻も発症となると、最後に発症した娘を病院に連れて行ったり、夜ご飯をつくったり・・・
もともと病人なのに、それらを全てこなさなくちゃいけなくなるの。
家族には絶対に移さないようにしないと・・・
インフルかも?
そんな可能性があったら、私のように同じ部屋で、いつも通り就寝しちゃだめですよ。
● 曇らないメガネが欲しい!
で、車で病院に向かう際に・・・
マスクを装着したうえにメガネをかけたら、曇って全く見えないという状況が・・・
● 退化する筋肉
久しぶりに買い物に徒歩で出かけて、大量に食材や飲み物を買い込んだのね。
私が一足先に会社に出社することになるので、家に残る2人が、出来るだけ外出しなくていいようにと・・・
店頭にあった段ボール箱を利用して持ち帰った商品。
長い時間筋肉を使っていなかったことが分かった。
腕がプルプルして、その負荷はしばらく残ったまま。
夜、ご飯を食べる際に味噌汁を持つ手がプルプル。
筋肉って使わないと、すぐに退化しちゃうんですね。
インフルから回復したら運動しなきゃ・・・
そう決意しました。
● マスクをしていると分かる事。
わたしの口って臭い・・・
● 腰が痛い・・・
私を含め、多くの患者が節々の痛みを体験。
激しい腰痛を併設することも多いのですが・・・
診療所の隣でガスマスクをしたマッサージ士による、マッサージ出張所を出したら、かなり利益が望めると思うのですが・・・
● もう会社行きたくない・・・
平日に休んでいると、なんだか、とっても申し訳ない気はするのですが・・・
やはり病気でも家にいられる方が嬉しいわけで・・・
インフルの外出許可がおりるまでの期間が・・・
もっと長ければいいのになんて思ったり・・・
とはいっても、インフルエンザに感染すると、その間の生活の質は一気に下降します。
自分の時間をより有効に利用するためにも、出来るだけ予防に気を使って下さいね!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2018年03月05日
この記事へのコメント
コメントを書く