年末は倒れそうなくらいに仕事が忙しかったわけで・・・
体には悪いとは理解しながらの毎晩アルコール摂取。
そうなると、やはり翌日は汁物が食べたくなるんですよね。
普段会社を出ることは、ほとんどないのですが、28日の仕事収めの日午後。
お客様へのご挨拶のために池袋を訪れたのです。
久しぶりのらーめん激戦地区。
その日は、つけ麺気分だったので・・・
”池袋””つけ麺”と検索。
クライアント様への挨拶が終了した後に、駅から比較的近い、このお店の住所をGマップに入力。
訪れたわけ。
油そばと、つけ麺をメインに扱う専門店。
午後4時頃だったのに半分ほどの席は埋まっていて、かなりの人気店のようね。
入口の券売機で、もちろんつけ麺(780円)の食券を購入。
こちらのお店では並(180g)、大(270g)、特(360g)が同料金!
もちろん一番量の多い特盛りを麺硬めでオーダー。
ついでに100円の温泉玉子を購入。
その後店員さんから訊かれたのが、
”麺は2種類ございますが、どちらにされますか?”
こちらのお店では油そばにもつけ麺にも合う2種類の麺を用意してくれているの。
硬い麺が好みの私はゴワゴワ麺をオーダー。
ちなみに2種類の麺とは・・・
モチモチ麺・・・
うどんに使うような粉を中華麺に使用しているそうな・・・
シンプルな作りながらもコシがしっかりあって、もっちり食感が楽しめるそう。
ゴワゴワ麺
私がオーダーした方ね。
パンに使われるような強力粉から作られていて歯ごたえ重視の麺。
ハーフ、ハーフってメニューがあるといいのにね。
さらに100円トッピングの温泉玉子を追加でオーダー。
麺画太いためか、待ち時間は長めです。
7分ほどして、まずはつけ汁がサーブされた。
濃度の高そうな葱がインしたスープ。
その後すぐに提供された麺の上には豚チャーシュー、メンマ、海苔。
温泉玉子は、別小皿で提供されました。
特盛りの量なんてたべられるのかしら?
と注文の際には不安を持っていたのですが、全然大丈夫です。
美味しいから・・・
では、いつものように麺だけチュルチュル。
確かにゴワゴワで、顎に負担がかかるオブジェクト。
私が大好きなタイプの麺です。
しかもパンに使うような粉と案内しているだけあって、香ばしいのよね。
麺上の具材をスープに投入。
ついでに温泉玉子もインしちゃいます。
スープの方は豚骨ベースに少しの?魚介、さらに野菜のエキスを加えた甘めの優しいお味です。
先ほどのインパクトのあるメンズが、よく絡むんです。
もう少し甘さを抑えてくれた方が、私にはタイプですが・・・
かなり気に入りました。
最後に割スープを入れて完食。
このお店を去る人のほとんどが、こういうんです。
”ご馳走様でした!”
もちろん私もですが・・・
一般的にはそんな風に声をかける人よりも無言で出ていく人の方が圧倒的に多いですよね!
つまり、それほど満足度が高い!
そういうことなんじゃないのかと・・・
次回は油そばも試してみたいわぁ・・・
寵児 (油そば / 池袋駅、東池袋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】