私が調理する料理の中で唯一安心して任せられるのがオムライスのようです。
見栄えは決してよくはないのですが、オリジナルのレシピでの製作が嫌いな私は料理名がないと、どんどん過激な組み合わせになってしまうわけで・・・
もちろんオムライスも、その日だけのオリジナルなエッセンスをこっそり仕込みますが許せる範囲みたい・・・
いつものように炊飯器にお米と具材、ケチャップを投入して炊き上げる方法で。
だって圧倒的に楽なんだもん。
具材は挽肉、玉ねぎ、にんじん、シメジ。
野菜を細かくカットしたものと、挽肉をオリーブオイルで炒めます。
塩コショウで味付けしたら、お米が浸った炊飯器の中にポン。
その後ケチャップを投入する流れだったのですが・・・
ケチャップがほんの少ししかない・・・
方向転換。
トマトの缶詰めのトマトソースを大量にイン。
それだけではコクが足りなさそうなのでピンクペッパーをプラス。
さて、あとは炊飯器におまかせ。
トマトライスが出来上がった後に、玉子を焼くわけですが、同時に隣の鍋でトマトソースを作成。
先ほどの余ったトマト、葱&玉ねぎのダイズカット、生クリーム、ココナッツオイル。
これらを煮込んオムライスの上に注ぐわけです。
さて完成!
いつものようなクレームはなかった・・・
オリジナルの要素が少なかったせいか・・・
かなり美味しかったですわよ!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:トマトソース・オムライス