拝啓、時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、郵便事業に対しご理解とご協力をいただきお礼申し上げます。
平成29年3月1日に差出して頂いた、kaolu様のS様あての郵便物の不着事故についてご説明いたします。
お申し出頂きました郵便物の差出状況をもとに、郵便物の運送経路に従い、郵便物の引受を担当します●●郵便局などで調査いたしました。
また、住所がわからないなどの事情で保管しているようなことがないか、あるいは他の家等に誤って配達していないかなどの調査いたしました。
しかしながら、お申出のありました郵便物を発見することはできず、また、事故の原因を明らかにすることも出来ませんでした。
このような調査結果になり、深くお詫び申し上げます。
今後とも皆様に安心して郵便をご利用いただけますよう、事故の防止に一層の努力をしてまいりますので,
何とぞご了承くださいますようにお願い申し上げます。
調査に日数を要しましたことを、あわせてお詫び申し上げます。
敬具
ご了承出来ないけれど・・・
保険がない普通郵便を選んだわたくしが悪いわけで・・・
しょうがない・・・
メルカリで高級美容品の発送を行った際に起きた郵便事故。
普通郵便でも追跡調査サービスがあるものの、見つからなかったとしても、普通郵便なので文句は言えないの。
以前勤務先の会社でクライアントのキャンペーン事務局を代行していた際には毎日、他の宛先の郵便が混じっていた・・・
そんな状況を考えると、発送手段は大ミスでございました。
ビジネスで商品を発送する際には、絶対に普通郵便は使わないようにね・・・
特に下記のFB物販セミナーを無料で受講すると、どんどん注文が舞い込んでうるようになるかも・・・
⇒ FB物販セミナー
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
発送方法は慎重に・・・
それにしてもそのようなお手紙が郵便局から届くものなのですね。
初めて聞きました。勉強になります。ありがとうございます。
でも郵便局じゃなかったらあり得ない決まりですよね。
注文を完結させてないんだから・・・
郵便局は信用しちゃだめ!
公営だったからこそ許される?ことだと思う。
そう改めて思いました。