今年1月から開始した仲良し3人組の定例飲み会。
彼女たち2人とは、もう10年以上の付き合いになるけれど、会ったときは、しょっちゅう会おう!
って話になるのだけれど、結局みんな忙しくて再開は1年後!なんてことになりがちだったわけで・・・
でも、今年に入って、毎回次のMEETINGの日程を決めてから解散することに・・・
そんな風に、ちゃんと事前にマークしておくとWANTが確実に実現できるようになりますよ!
さて、いつものように門前仲町の笑笑で待ち合わせ。
仕事終わりが遅いわたくしは21時過ぎに合流。
そのチェーン居酒屋で1杯飲んでから、今回は別の店に移動することにしたの。
それは前回の定例会で話題に上っていた、串揚げ店”田中”。
わたくしは、そのお店の存在を知らなかったのだけれど、2人はかなりのファン。
笑笑から徒歩1分のロケーションに、話題に上っていたお店はありました。
大阪発祥のチェーン店で、庶民的な店内は昔ながらのイメージなのですが、OPENして、そんなに数年も経過していなさそうで、よく見ると清潔でキレイ。
着席してメニューを見渡すと、気になる商品がいっぱい。
もちろん、こちらも串揚げを看板に掲げているお店なので、ソースの2度付けは禁止。
この警告が、あちこちにあるのも、関西っぽくって嬉しい。
肉吸いってワードは、よく歌舞伎町なんかで見かけていたのだけれど、
どんな食べ物かは、知らなかったので・・・興味津々だわ。
奥の方の席に座って、メニューを確認。
串カツのメニューの種類は決して多くはないのですが・・・
気になる串カツをそれぞれにオーダー。
紅ショウガ、あさり、豚、つくね、レンコン、レバー。
この辺はオーソドックスではあるのだけれど・・
意外に美味しかったのはクッキー&クリーム。
多分オレオのクッキー&クリームを串揚げにしているわけだけれど、これが、かなりのわたくし好み。
友人2人が、以前解説していた肉吸い。
肉うどんから、うどんを取ったようなものだと。
でも、お肉の旨みがとろけだしてて、トッピングのとろろが海の味わいをプラス。
美味しゅうございました。
友人は以前は豆腐は入っていなかった気がする・・・
と申していましたが・・・
都内で気軽に大阪ムードを味わえる、こちらのお店・・・
わたくしは気に入りましたわ。
串カツ田中 門前仲町店 (居酒屋 / 門前仲町駅、越中島駅、木場駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?