日本酒みたいな店名・・・
SO思って入店したら、やはり日本酒八海山の案内が大きく掲示されていました。
2017年早々に初湯を・・・
今回初めて日帰りで温泉入浴をしてきたの。
⇒ ホテル三日月で日帰り入浴 記事
向かった咲はCMソングでも有名なホテル三日月。
午後1時30分頃に鬼怒川温泉駅に到着。
お風呂に入る前に昼食をとることにしたの。
今回チョイスしたのは鬼怒川に向かう電車の中でネット検索した、このラーメン店。
”鬼怒川温泉”、”ラーメン”の2ワードで検索すると、一番上に登場する人気店。
駅とホテル三日月の間にある駅前立地のお店。
元旦なのに営業を行っていて、すごい人なの。
向かい、隣と3軒が同じ系列のお店なわけで・・・
比較的すぐに入店出来そうな本店にイン。
このお店は太郎餃子というオリジナルの餃子が名物のよう。
サマーズが取材で訪れた際の写真なんかも飾られています。
餃子も歌も最高でした。
色紙にはそう記載されているのですが・・・
このお店の店主は、演歌歌手なんだそうです。
さて、今回家族3人でオーダーしたのは名物の餃子2皿、(400円X2)、
醤油らーめん(800円)、味噌ラーメン(900円)
まずは醤油らーめんが登場。
細めの麺とトッピングはワカメ、メンマ、タイニーな豚チャーシュー。
かなり見栄えは寂しいかも。
で、肝心のお味の方は・・・
普通・・・
観光地のらーめんとしては悪くはないのだけれど、この味で都内だったら、絶対に営業を続けていけないレベル。
というか値段が高すぎるので余計にそう思ってしまうのですが・・・
さすがの観光地駅前、このお値段で客が入ってくるわけですから、値引きする理由はないですものね!
築地でもそんなお店は多々存在致しますが、旅行客をメインのターゲットにセットしているようです。
続いて登場したのは味噌ラーメン。
にんじん、キャベツ、もやし、挽肉、コーン、野菜の食感は悪くはないのですが、とっても薄い味噌味。
さらに名物の餃子。
こちらも、ごくごく普通。
ふっくらしたタイプの餃子なので片面をしっかり焼いてくれている餃子が私は好みなので評価が下がってしまっているところでもあるのですが、今回、この店を選んだ私は妻にクレームを受けました。
かおの選ぶ店っていつも美味しくないじゃん!
確かに・・・SOかも。
ラーメン 八海山 (ラーメン / 鬼怒川温泉駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.3
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】