2016年12月23日

麺diner糸

麺diner糸 (センター北)

麺ダイニング糸.JPG

”麺硬めでお願いします!”

初入店のお店だけれど、わたくしはいつものようにSOお願いしたの。

”本当にいいんですか?”

なんか、わたくし無理なお願いした?と心の中で?しながらも

”はい。”

と肯定する。

”すぐ出せますよ、茹でませんから・・・”

予想もしていなかった答えが返ってきたの。

こちらのお店の麺は多少茹でて保存しているのかも。
そんなお店って結構あるもんね。

不安を感じなららも待つこと5分。
(すぐだしてないじゃん・・・)

注文したつけ麺(750円)のセットが登場!

麺ダイニング糸.JPG

濃厚そうな汁は小さめの丼に入れられている。

麺ダイニング糸汁.JPG

そして麺は平皿の上に。
なんだか本当に硬そう・・・

麺ダイニング糸麺.JPG

いつもつけ麺を食べる際のように麺を持ち上げようと思ったら・・・
通常は箸にぶら下がる形で麺がHOLDされるのだけれど・・・
ランダムな曲線を描いたまま口まで到着。

パリパリ。

いくらなんでも硬すぎです。

ここで、わたくし思い出しました。

言葉は全ての人にとって平等ではない。
イコールではないってことをね。

麺硬めの硬さって人によって受ける強度が全然違うわけです。
私はアルデンテな麺を期待したのですが、こちらの店主がその言葉から受けるイメージはバリバリだった。

コミュニケーションって難かしいですわよね。
麺を美味しく食べられなかったのは、わたくしの落ち度です。

きっと、この麺少しの時間でも茹でてくれれば随分と美味しい麺だったんじゃないかと推測するの。
スープも濃厚で麺に絡みやすいしね。

そう、スープがとってもイケている。
まるでインドカレーのように野菜の旨みと甘味が全体を仕切っているのです。

玉ねぎの味が活躍が顕著な気がしたけれど、げんこつ、モミジ、魚介を合わせたスープだそう。

スープ単体でも成立する味わい深いスープ。
中にはとろとろの豚チャーシューとメンマ。
どちらも、しっかりとした味付け。

麺ダイニング糸具.JPG

麺を茹でて頂いていたら、かなりのイケメンだったんじゃないかと思うと自分と浅はかな言葉を後悔致します。
ひょっとしたら、わがままな客の指令にイラっとされたのかも。

そのうち、コンサルなんかも行いたいと考えているわたくしですが・・・
まだまだコミュニケーション能力が欠けているみたい。

こちらのお店では決して”麺硬めで”オーダーしないでください!

何も言わずに食券をだせば、きっと美味しいつけ麺が食べられるから。

麺diner糸つけ麺 / センター北駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




  美味しいらーめんメニューへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック