2016年11月02日

おしおで月島もんじゃ

おしお (月島)

おしおお好み焼き.JPG

もんじゃを食べるなんて何年ぶりかしら?
以前は家でも鉄板でもんじゃ&お好み焼き家族パーティーを行っていたものだけれど、いつからか実施しなくなっていた。
普通にお肉焼くだけの方が面倒じゃないもんね。

さて今回月島でもんじゃを食べることにあったのは月島を主な拠点とするマイビジネスパートナーにわたしの親友女子を合わせた後に、彼女が、せっかく月島に来たんだからもんじゃが食べたい!と言い張ったから。

午後9時30分頃、もうシャッターを下ろしているお店もあったけれど、以前に多分入店したことがある、こちらのお店にインしました。

もんじゃとコーン天のお好み焼きをオーダー。
まずは、もんじゃから。

ところで、もんじゃってどうやって焼くんだっけ?
最初ボウルに入った具材をまぜまぜしようとしたわたくしですが・・・
これってお好み焼きのつくり方よね?

以前はキャベツで丘をつくって中央にスープの池を作成した記憶がある。
なんだか、わからないまま進めると、とんでもないことになりそうだったので、スタッフの方にクエスチョン。
”焼きましょうか?”
そう申し出てくれたので、お願いすることにしたわ。



プロフェッショナルな方は丘は築きないのね。
具材を入れた後に、スープを注ぎ込んで、キャベツが細かくなるように素敵なサウンドとともに、カットしてくれたのです。


ヘラで鉄板に押し付けながらEATした数年ぶりのもんじゃは美味でした。

その後はふっくらお好み焼き。

おしおお好み焼き.JPG

そして焼きそばとトマトサラダを追加オーダー。

ちなみに生ビールは、この日一人4杯ずつ頂きました。

閉店時間が23時とのことでしたが、最後の客になって、6分オーバーしてしまった。
でも、嫌な顔ひとつせずに見送ってくれたスタッフの方々は好印象でしたよ。

もんじゃより、お好み焼きが好きな私ですが、この日は焼きそばが印象的だった。
太めの麺に濃厚なソースをかけた焼きそばは、食べ応えたっぷりだったわけで・・・

おしお焼きそば.JPG

月島焼きそばって侮れないなぁと感じたわけです。

たまには月島もんじゃ恒例にしたいかも・・・


おしおかお.JPG

おしお 和店もんじゃ焼き / 月島駅勝どき駅築地駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?






posted by Kaolu M at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | こんなお店に行ってきたよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック