2016年10月27日

やきとりセンターの鶏白湯ラーメン

やきとりセンター (渋谷)

やきとりセンター鶏白湯.JPG

居酒屋でもラーメンをメニューに載せている店舗は多いけれど・・・
美味しいわけないじゃん!
と思っていたのね・・・

実際何度か他の店舗で食べたこともあるけれど、予測通りの感想。
今回も壁にこんなご案内があっても、わたくしはオーダーする気はなかったの。

鶏ラーメンにもこだわってみました。


しかし相方の理恵さんが”美味しそう、食べてみる?”
と提案してきたのでオーダー致したの。

鶏白湯らーめん(380円)を一杯ずつ。

そもそも渋谷で理恵さんと待ち合わせしたのだけれど、最近特に財布の中身が少なかったわたくしは、安いチェーン店を希望。

鳥貴族が近くにあると向かったものの、行列が店の外まで続いていて、急遽同じビルにある、こちらにお店にインしたわけです。

鳥貴族程ではないまでも、店内は満席。
かなり広いフロアだったのでWAITすることにしたのですが、席に案内されるまでには20分以上を要しました。

鳥貴族を意識してか、ほとんどのメニューが280円。
かなりリーズナブルな設定。

まずはドリンクをオーダーして乾杯!
と速攻行きたいところですが、スタッフの数が少ないのか、注文してから乾杯するまでは10分ほどが必要だったの。
こちらのお店の人気商品である骨付きの鶏肉10ピース、鶏南蛮、キュウリ花椒をオーダー。

やきとりセンター.JPG やきとりセンター鶏南蛮.JPG

基本面倒臭いのは嫌いなわたくしですが、冷たい骨付き鶏肉は焼く際のタレが浸みているようで、味わい深かったです。

いずれも、そこそこ行けている料理なのですが、提供時間がめちゃ遅いのがたまに傷かも。

しばらくしてラーメンポスターに目が留まったわけで・・・

1杯ずつをオーダー。
少し小さめの丼に入ったラーメンは見た感じ、かなり本格的です。
白濁したスープは獣臭さがまるでなく、若干細めの麺を上品に目立たせております。

やきとりセンター鶏白湯.JPG

具材は鶏肉と葱。
まずはスープを口の中へ。
トローリ濃厚なスープは、まるで人気鶏ラーメン店のスープのようで、一瞬自分がどこにいるかわからなかった位で・・・

まるでポタージュみたいに濃厚なのにあっさりしているのよね〜。
確かに、かなりこだわっている印象。

麺も他の居酒屋であれば、スーパーで販売されているような安易な麺がほとんどな記憶なのに、ちゃんとした製麺所のヌードルって感じ。

居酒屋なのに相当に美味しかったです!
こちらの感想は連れの理恵さんも同じ。

ただ当然量は少なめなわけで・・・
少し食べたりない・・・
ということで2人で一杯、醤油らーめんも注文したの。

やきとりセンター醤油らーめん.JPG

こちらも、居酒屋麺とは思えない出来栄えだったけれど、インパクトは鶏白湯の方が大きかったわぁ!
お酒を飲まない方でも、ラーメン好きの方は立ち寄ってみる価値があると思いますわよ!

あるいは、今度わたくしと、ご一緒します?

やきとりセンター 渋谷道玄坂店居酒屋 / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1




  美味しいらーめんメニューへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック