2016年02月14日

行かなかったのにお礼のメールが・・・

先ほど、こんなメールが届いた・・・

WS000002.JPG


お世話になっております、●●です。

本日は、セミナーへご参加頂きまして
ありがとうございました。

ハイブリッド輸出の魅力を一心に感じて頂きたく
いろいろとお伝えさせて頂いたのですが、

ハイブリッド輸出をやってみたい。
そう思って頂けましたでしょうか。


本当は今日このセミナーに参加するはずだったの。

WS000000.JPG

先週の初めに予約しておいたハイブリッド転売セミナー
転売ビジネスを、わたしは現在行っていないのですが・・・
このセミナーの売り、メイドインジャパン製品で転売というコンセプトに興味をもったわけで。

だって多くの場合、中国や物価の安い国から仕入れて日本国内で販売!
というのが常じゃん。


予約した際に土曜日の午後2時の回を申し込んだのだけれど、
その後通常では届くはずの開催場所案内のメールが一向に届かなかったわけで・・・
渋谷で2時というのは分かったいるのだけれど、それだけでは会場には辿りつけない・・・

もちろんセミナー主催者はメール発送しているのだろうけれど、その事業主のメールが非常に届きにくい状態になっていたんでしょうね。
木曜日にランディングページにあった問い合わせメールに、場所を教えて下さい!
と連絡したのだけれど、お返事はなかった。

無断欠席の場合は5000円頂きます!なんて怖い:文言もあったので、一応こんな事情で参加できませんとのメールを送信しておきました。


午後3時頃に、参加出来ない旨受けたまりました!という旨と、参加者特典に関しましてはセミナーへ参加された方のみにお渡ししておりますので別の日程で是非、セミナーにご参加下さい。とのメッセージ。

ところが笑ってしまったのが、冒頭の午後7時のメール。
リストから外すのを忘れて送ってしまったんでしょうね。

しかし今まで受信箱に届かなかったメールが今日は2通とも到着。
さらに2回目のメールには、しっかりとセミナー参加者特典資料が添付されておりました・・・(笑)
ラッキー!

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

Kaoluの広告見聞録INDEXへ



posted by Kaolu M at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック