2016年02月08日

きぞう

きぞう (東京)

きぞう.JPG

このラーメン店の正式名称は漢字なのだけれど・・・・・・
変換を試みても見つからないし食べログからコピペしようとしても(?蔵)となってしまうので平仮名で記載させてもらいますわね。

読みにくい、あるいは変換しにくい草なぎ剛さんのようなお名前は口コミを期待するのは不利だと思うのですが・・・
それでも食べログではかなりの高得点!
人気のお味はハードルを越えることが出来るようです。

東京駅地下のラーメンストリートにあるこちらのお店。
牛タンラーメンが看板メニューで、他にも牛タンコロッケなどがメニューに並び仙台ムードが漂うお店。
人気店と言っても、ストリートの中では数少ない並ばないお店だったので入店してみました。

これでラーメンストリートの未訪店はあと2店。
デフォルトのらーめん(830円)の食券を購入。
麺硬めでオーダー。

大きなテーブル席を中央で区切ったカウンター形式の席。
お客様の中には女性のお一人様も数名お見かけします。

女性の1人客がいるお店って、なんか味に期待が出来そうな印象を持つのは、わたくしだけではありあませんよね?
一般的に女性の方が食にこだわる方が多いし、味覚も敏感?

さて7分ほどのWAITINGで注文の品が登場しました。

スープの表面には細かく刻んだ葱がいっぱい。
その上に薄い牛タンが1枚とキクラゲのピース。

では、まずはスープを・・・
食べなれたラーメンスープというより、焼き肉店で味わうコムタンスープのような印象。

あっさりとした濃度のないスープなのですが、牛のテイストと香りが溶け出ているスープなの。

麺は細めの平打ちで、手で握ったようなひねりがところどころに凹凸見せております。
きぞう麺.JPG

ツルツルとしたのど越しの麺はスープの具材のようで、やはりコムタンスープみたい。

牛タンというとほんのり焼いたコリコリ食感を連想しながちだけれど、
こちらの牛タンは柔らかく、よく煮込まれたもののよう。

牛の少しクセのある香りがあっさりしたスープにアクセントを与えている個性的なラーメンでございました。

きぞうラーメン / 東京駅京橋駅二重橋前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



  美味しいらーめんメニューへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック