学芸大学にある撮影スタジオでヒロロンの撮影会に参加した後に・・・
事前に調べてあったこのエリアで人気のこのつけ麺店を訪れたの。
注文したのはデフォルトのつけ麺(850円)。
普通盛りと中盛りが 同料金なので、もちろん中盛りを麺硬めでオーダー。
午後4時頃の来店でカウンター席は半分位の入り。
この時間でこの人数は結構な人気の証よね?
待っている間に、ぼんやりとカウンター前を見ていると、気になるコピーが。
奇跡のラー油。
蓋をしない容器にスプーンがささっています。
赤い液体の底には固体が沢山。
自家製の人気ラー油のようで、販売も行っていました。
後で入れてみよっと・・・
7分程経過して、厨房から平皿と丼を渡された。
こちらのお店は具を麺の上に盛りつける方式。
つけ麺にしては細めの麺の上に大きくて分厚いチャシュー、葱、メンマ、海苔が2枚。
まずは、いつものように麺だけを持ち上げてすする。
表面に水分を含んだ麺は滑らかな喉ごしが、とっても爽やか。
さらに面積は広くはないのに同時にもちもち感も楽しめます。
では、今度はスープ。
濃厚なスープは魚介と動物系を見事にミックスしているようで、濃厚だけれど・・・
しょっぱさなどはなく自然な旨みだけで成り立っているような印象を受けたの。
個人的には、こんな濃厚スープには太い麺が好みではあるのだが、
とってもいいバランスでおいしゅうございました。
後半、前述のラー油を思い出してたっぷりと投入してみた。
辛くはないのだけれど、こちらにも相当の旨みが・・・
素材になっているニンニクや唐辛子が大きいままゴロゴロ残されていて、ご飯にかけたら何杯でもお代わりできちゃいそうです。
とっても気に入ったお味だけれど・・・・
学芸大学を訪れる機会ってなにも思いつかないのよね・・・
麺や すする (つけ麺 / 学芸大学駅、祐天寺駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
美味しいらーめんメニューへ