2016年01月04日

名刺用プリンタ買いました。

去年の後半、買い換えたキャノンのプリンタは名刺の印刷が出来ない。

いや正確には名刺サイズの専用紙を利用しての印刷が出来ないの。

これはキャノンだけではなく一般的な他社のプリンタもそう。
以前は背面にサイズを調整できる給紙スペースがあったのだけれど、現代のプリンタのほとんどは背面フィーダーがなく前面のトレイのみ。
そして、このトレイは最小では写真サイズまでしか対応していないのよね。

ここで困ったのが名刺。

わたくしセミナーなどの人が多く集まる場所ではメルマガの宣伝のために、名刺を手裏剣のように配ることが多いので、使用頻度はやたらと高いの。

以前のプリンタ用に名刺サイズの印刷紙の在庫もたっぷりとあるし・・・
しかし無理なものは無理。

仕方がなく、A4サイズで印刷して切り取るタイプのものを購入。
最初は両面印刷が可能な紙を購入して作成したのだけれど・・・

これが薄っぺらくて、店内に夏で名刺交換してテーブルの上においておこうものなら、エアコンの風で舞っていってしまいそうな軽さ。

なんだか・・・

2度目に購入したのはA−ONEの一番厚いタイプ。
こちらは、そこそこの重さがあるのですが、台紙部分があるために片面しか印刷が出来ないの。

なんだか・・・

やっぱり名刺はある程度の重さとデザインが必要。

だって第一印象を決める要素の中には名刺だって、影響を与えそうじゃない?

以前ネット検索した際に、名刺サイズがそのまま印刷できるプリンタの存在は知っていたの。
コピーも出来ないシンプルな機能のキャノン・IP1700

Canon PIXUS (ピクサス) iP1700
Canon PIXUS (ピクサス) iP1700

プリンターにしては相当にお値段が安いのだで名刺用に購入しようかとも考えていたのですが・・・
遂に買いました!

うちの近くのヤマダ電機が先月31日いっぱいで完全閉店!
そのギリギリのタイミングで見にいったら・・・

数日前に、頭の片隅に気になっていた、このプリンタの今までの値段が二重線で消されていたの。
3180円が消されて2500円。

前回もこの金額なら、思い切って買ってしまおうかしら?
(以前は3800円程度だったと記しております。)
でも、その際に購入しなくてよかったわぁ〜

店員さんに念のために確認。

”このプリンタは名刺サイズの印刷用紙をプリントできますね?”

”少々お待ちください。”

10分後スタッフが戻ってきて
”すみません、やはりA4サイズのものしか印刷できません。”
とのアンサー。

でも、このプリンタだったはず。
そこで再度スマホで品版を確認すると、やはりこのプリンタが唯一の低価格名刺プリント可能商品だったのです。

店員さんにQUESTIONするよりネットで調べた方が早いし間違いないものだわぁ・・・
そんな印象を持ちながら購入致しました。

プリンター.JPG

薄い紙で作成した名刺は、まだ100枚以上あるので、まずは、そちらを使い切る予定ですが、
早くちゃんとした持ちごたえのある名刺でお挨拶したい・・・
そんな風に思っている今日この頃なのです。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック