吉野家の店頭で、この商品の告知を発見した時は驚いたわ!
肉好きが集まるはずの専門店でヘルシーな野菜丼をリリースするなんて・・・
その名もベジ丼。
11種類・半日分の温野菜をゴマ油で風味を付けた特製のうま塩ダレと一緒にご飯にのっけたもの。
以前なら野菜には、まるで興味を示さなかったわたくしですが、
去年あたりから、かなり野菜好きになってきたのよ。
今回オーダーしてみたのだけれど、やはり直前にベジ丼ではなく
ベジ牛とオーダーしてしまいました。
やはり牛丼屋さんでお肉を食べないのは抵抗があるわけで・・・
”3分ほどお時間を頂きます。”
そうよねぇ・・・
牛丼は事前に仕込んでけば、ご飯にかけるだけだけれど、11種類もの野菜を素材とした丼。
そう強くうたっていうからには、
ちゃんと11種類丼の中にないとクレームの対象になるものね。
わたくしは数えなかったけれど・・・
でも案外早く2分程で注文の品が登場しました。
左半分には通常の牛丼。
そして右サイドには色鮮やかな温野菜の数々。
確かに野菜の玉手箱やぁ〜って感じ。
ヤングコーン、オクラ、ブロッコリー、サツマイモ、赤パプリカ、黄パプリカ、
インゲン、ニンジン、キャベツ、ニラ、玉ネギ
それぞれの野菜はさっと熱を通した程度で野菜本来のお味とシャキシャキ!
大き目のカットで野菜本来の魅力をシンプルに味わえる丼。
さらに、甘めの塩だれが上品に全体をまとめているわ。
今回わたくしはベジ牛(650円)を注文したけれど、
牛丼トッピングは必ずしも野菜とマッチしているとは思えないので
次回は単体のベジタブル丼を注文したいと思ったわ。
野菜で、こんなに美味しい丼が出来るなんて、ちょっと驚きです。
ちなみに1つ気になったことが・・・
わたくしがランチに訪れたのは午後4時過ぎだったので、
店内は数人しかお客がいなかったのだけれど、
この新商品を楽しんでいたのは、わたくしだけだったということ。
しょっちゅう牛丼屋さんを訪れる方は野菜を食べたいと思っていないわけで・・・
従来の客層では、このお洒落でヘルシーな商品はあまり注文されないのでは・・・
吉野家も新たな女性層を拡大しようと考えているのかもしれませんね。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?