2015年06月03日

藤しろ

藤しろ(三軒茶屋)

藤しろ.JPG

三茶の街って、わたくし思ったように目的地にたどり着くことが出来ないのだけれど、
きっと商業地区が広大なエリアに広がっていることが理由なんだと思うわ。

わたくしの大好きなインストバンド”カメレオンbaby”のライブを見るために久しぶりに訪れた三茶。
ライブ終了後は、いつものように普段訪れない街でラーメン店を探します。

食べログの地図を見ながら、目的地に向かうのだけれど、
途中で自分の現在地がわからなくなって、なかなか目的地にたどり着けないの。

今回のこのお店も随分と迷ったり。
到着してみると、全然わかりにくい立地ではないのにね。

濃厚鶏白湯が売りのこの店。
券売機でデフォルトの鶏白湯ラーメン(750円)の食券を購入。
麺硬めでオーダーです。

8名程が座るといっぱいになるほどの狭いお店。
ただわたくしはデジャブーを感じたの。
このお店前に入ったことがある
そして、その際の印象はそれほど残っていなかったことから
最初、このお店を選んだのは失敗したかなとも思ったのだけれど、
らーめんが登場してみて、わたくしが以前味わったらーめんではないことを舌が確認致しました。

きっと閉店したらーめん店の施設をそのまま利用して違うお店がOPENしたんでしょうね。
4分程で登場したらーめん。

丼の半分くらいにまでしか、スープと麺はインされておらず、かなり量は少なめ。
わたくしが大盛りのお店を好んで訪れるからか、
他の多くのラーメン店の半分位の量なのでは?と感じてしまいましたぞ。

白濁したスープの中に細い麺が揺らいでいる。
麺の上にのっかっているのは・・・
赤い色が鮮やかなローストビーフのようなルックスのチャーシュー、タケノコ、乗りが2枚とネギ。

まずはスープを・・・
一般の鶏スープとは少し違う風味が加えられている。

後で調べたら、ローストした牛肉をスープに加えることによってコクをだしているんだそう。

細めの麺はシャキシャキして香ばしく、
細麺が好みではない、わたくしにもイケメンと思わせてくれましたわ。

藤しろ麺.JPG

トッピングのたけのこもシャキシャキ、
そして、牛チャーシューはほんのり火が通ったミディアムレアで、
これ単品でバンズと一緒にいただいても十分満足しそうなお品。

おっと、言い忘れていました。
最初に席に着いた際に、卓上におかれた珍しい調味料が気になったのです。

レモン生姜
 
ラーメンを食べ進める途中で味を変化させるために利用するものだそう。
わたくしはジンジャーが好物なので
後半たっぷりとスープの中に混ぜ込んでみました。

レモンの爽やかさをプラスした調味料はスープをさらにあっさりと、
華麗にチェンジさせてくれたのです。


鶏、牛、野菜から作り上げたスープは、お上品で最後の一滴まで美味しくいただけました。
だけど、量が少ないので、すぐにお腹が減ってきてしまうのだけれどね。

藤しろ 三軒茶屋店 ラーメン / 三軒茶屋駅西太子堂駅若林駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3




  美味しいらーめんメニューへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック