2015年05月27日

おらが

おらが(新橋)

おらがホタテの69.JPG

”ここのつけ麺って、スープに麺入っているんですね!”

わたくしの同僚であり、上司であり、友人でもありYちんが、そう言ったの。

”本当だ、珍しいね”

と応じたわたくしですが、そんなはずはないですわよね。

麺をつけて食べるから”つけ麺”なんですから。

つけ麺の食券を購入したと思い込んでいた私たちですが、
らーめんの食券だったみたいです。

券売機の一番左上のVIP席に配置されていたボタンの商品名は
ホタテの69(850円)
多分ロックと読むんでしょう。

つけ麺が有名なお店なので、特等席のボタンはてっきりつけ麺だと思っていました。

券売機を帰りに確認すると、その隣に”ホタテの69つけ麺”というメニューがあり、
こちらがつけるバージョンだったようです。

今回訪れたのは内幸町近くの”おらが
五反田から、再び新橋に移転したと認識していたのですが、
またまた移転されたのですね!

大勝軒系のラーメン店の後に、このお店のロゴを見て知ったのです。

Yちんは彼の上司から、このお店のホタテのつけ麺が絶品!
ときかされていたそうで・・・
移転前のおらがヌードルは何度か訪れたことはあるのですが、
そんなメニューは、わたくしにとっては初。
これは食べてみないと・・・出かけました。

さて気分を切り替えてらーめんを頂きます!

白濁したスープの中には太いメンマが数本と豚のチャーシュー、たまねぎ、海苔がオン。

スープを口に運ぶと、ほんのりとホタテの甘味と魚介の香ばしさを感じることが出来るの。
ホタテのインパクトはそれほど強くはないけれど、旨みのある素敵なバランス。

麺は刀削麺のように平たくて太さに凹凸のあるもの。

おらがホタテの69麺.JPG

表面積のばらつきのある麺はっもっちりしていて、食感も楽しいの。
わたくし、どちらかと言うと太い筒形状の麺が好みではあるのですが、
コチラの麺は結構美味しいと思いましたわ。

さらにメンマは噛みごたえがあるし、玉ねぎも他店と比べて大きめのカット。

食感が楽しいのよ。

スープの最後の一滴まで、美味しく頂くことが出来ました。

次回は、本来食しようと思っていたつけ麺を試してみたいと思います。
ちょっと、わたくしに高すぎる設定ではあるのですけれどね。
→920円。

おらがラーメン / 内幸町駅新橋駅虎ノ門駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



  美味しいらーめんメニューへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック