超一流脳のつくり方 ([バラエティ])
![超一流脳のつくり方 ([バラエティ])](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51o9ZmTNnBL._SL160_.jpg)
ドクター苫米地が久しぶりにムック本をリリースしていました。
世界的な脳科学者であり、計算機科学者、大学博士、
などなどたくさんの肩書をもち全ての分野においてトップの足跡を残している苫米地氏。
その多忙な時間の中で次々に新書を出版する早業はIQ値計測不可能な彼の能力によるものなのでしょう。
一体いくつのタスクを並立同時処理しているんでしょう?
サリン事件の脱洗脳にも協力した苫米地ドクターだけれど、
より一般の人が、その名前を知ったのはオセロ中島さんが洗脳された?
というニュースの時じゃないかな?
コンサルタントとして、苫米地氏程のビッグネームを耳にした際は正直驚いたもん。
さて、わたくし自身彼が書籍をリリースするよりも、読むスピードの方が遅かったりするので
今までに多分20冊程位しか彼の書籍は読んでいないと思うのですが・・・
正直申し上げると、ほとんどの書籍の中身は同じ。
基本自己啓発本の本質って極めていくと、同じところに辿りつくので
ある意味しょうがないのだけれど、そのテーマを解説するための例文も同じことが多々あるので、
初めて読む書籍なのに、読んだことがある・・・なんて思っちゃうの。
さすがに同時に仕事を進めすぎなんじゃないかしら?
そんな苫米地氏のようには、凡人はなれないとは思うけれど、
今のわたし、そしてあなたよりも何倍も脳を活性化して超能力者になる方法を
わかりやすく解説してくれているこのムックはお勧め!
雑誌形態であることから、項目が55に分けられていて簡潔に、
しかもわかりやすくまとめられているの。
後で、あの教えはどこだっけ?
そう思った際には通常の書籍よりもインデックスが探しやすいように編集されている。
なんの前説もなく彼の書籍ではレギュラーワードである”スコトーマ”や”コンフォートゾーン”
が登場してくるのは、初めての彼の読者には戸惑ってしまいそうだけれどね・・・
でも、いくつかわからない言葉が出てきても大丈夫!
前後の文章で、そういう意味なのか!ってすぐに理解することが出来るから。
この本を読んで並列思考を身に付けることが出来れば、1日を144時間まで増やすことが出来るそうよ。
10分間を1時間として脳が認知できるようになれば、いくらだって時間を捻出できるし、
その方法も解説してくれています。
144時間までは無理だったとしても、今の3倍、いや1.5倍で処理が出来るようになるだけでも、
この情報は得る価値があるでしょ?
というか、もし今時間が足りない、忙しい・・・
少しでも、そう思っているのであれば、必ず読んでください!
この本を読む1時間が無駄になったと思う人は決していないはずですから。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?