普段ランチでお魚を選択することは99%ないkaoluです。
いつものレギュラー訪問店のすき家に向かう途中に、ちょうど食事帰りの同僚Hちゃんに遭遇しました。
彼はランチが500円で割引になるクーポンを集めた書籍ランチパスポート
でのランチツアーピリオドを実施中だったのですが、
期間の3月中に全てを使いきれそうにないということで、貸してくれたの。
ランチパスポート 神保町・水道橋・御茶ノ水Vol.1

そこで、彼がつい今しがた味わってきたというお勧め海鮮丼のお店に
行先を変更。
築地と言えば、お魚、
だけれども、通常のメニューはどちらも1000円は超えるもので、
ほとんど築地に勤務しながらも、TRYしたことがなかったのです。
Hちゃんお勧めのお店は築地市場外の中心ストリートに存在していて、
他のお店のようにカウンターがいくつにもわかれているDIVIDED 屋台風ロケーション。
一角に腰を下ろし、前述の割引申請を行う。
”大丈夫ですよ!ご飯大盛りにします?”
”お願いします。”
ブックには通常900円が500円と記載されているけれど、
この企画のために特別にOPENにしたメニューだそうで・・・
市場の常連さんのみに提供している裏メニューを大公開!
火を通す必要がない丼メニューは2分程でサーブされました。
色鮮やかな刺身がたっぷりのった丼はあおさの味噌汁付き。
ご飯の上に飾られた戸惑いのない素材は・・・
びんちょうまぐろの大とろ、マグロの赤身、トラウトサーモン、ボイルド海老、玉子焼き、
かんぴょう、紫蘇。
卓上に用意され小皿に丼にあるワサビを移動して醤油をミックス。
全体にかけまわします。
では、いただきます!
ご飯の中に白ごまがまぶされているのは食感が楽しいわぁ・・・
今後家で手巻き寿司を行う際にはゴマをミックスしようと決心する程。
びんちょうまぐろが柔らかくて官能的な舌触り。
他のお刺身も、スーパーで購入して我が家の食卓に並ぶものとは
明らかに味わいが異なるよ。
わたくし茹でた海老=せっかくの素材をマイナス調理したもの。
と、その時まで認識していたのだけれどプリップり。
こんな美味しい茹で海老は初体験だったの。
これを500円で食べちゃったわたくしって、なんかお店におごってもらっている印象。
だって値段が1000円でも、安い!と思うほどの充実ぶり。
普段魚を好んで食べないわたくしですが、
満足度300%!
ちなみに、こんなミラクルな企画クーポンを利用しなくても1000円程度で
幸せを味わえるメニューも、お見うけしたから、クーポン書籍を持っていない方も
リーズナブルに素敵な築地食体験が出来るはず。
ご馳走様でした!
お食事処 たねいち (丼もの(その他) / 築地市場駅、築地駅、東銀座駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】