2015年03月04日

海老吟醸 じぱんぐ上野本店

海老吟醸 じぱんぐ 上野本店

じぱんぐ.JPG

結構食べログでは人気の、わたくしが知らなかったラーメン店。

一体どこにあるの?と思っていたら地図をチェックするまでもなく
毎週訪れているカイロの帰りの立ち寄りブックオフ近くに発見することが出来ました。

あらためて週末に訪れた地下の店舗。
厨房を囲んだカーブが美しいカウンター席はモダンなのだけれど、
卓上に回転寿司チェーンに設置されているようなセルフお水サーバーが新鮮でしたわ。

フライデーナイトだからか、先客は2組のみ。
どちらも女性客。

わたくしの今までのラーメン歴で判断すると女性客が多いラーメン店って
結構味は信用出来ると考えているの。
女性の舌の方が男性よりも多くの場合、新鮮ですからね。

券売機のVIPエリアにあるボタンを押す。
海老吟醸(750円)

こちらのお店は豚骨に海老のエキスをミックスしたスープがセールスポイントなの。
いつのもように食券を渡しながら”麺硬めで!”とオーダー。
どんなラーメンが登場するか楽しみだわぁ・・

OPENな厨房を眺めていると手際よくスタッフの方が作業を進行している。
鞄の中から書籍を取り出して読み始めたのだけれど、1ページも進まないままサーブされました。
真っ赤な丼は博多豚骨を連想させるようなルックスだけれど・・・

じぱんぐ.JPG

細めの麺の上には鶏チャーシューが2枚、干し海老、きくらげ、細かくカットされた青ネギ、
さらにはユニークな麩が飾られております。

エビと豚骨って、今まで食べたことがないかも・・・
レンゲでスープを口にイン。

干し海老が振りかけられていることもあり、とんこつと海老の味がスープの中で華麗に混じり合っているの。
見た目、日本のサウスな見かけだけれど、
スープとしてだされてもおかしくないような見事な配合。

クリーミーな味はラード不使用だそうなのですが、
野菜からも結構素材として利用しているんじゃないかな?

多くの店の海老ラーメンって海老の殻の味しかしないのだけれど、
豚骨と海老の甘味、香ばしさが素敵な化学反応を起こしていて、気に入ったわぁ・・・

麺も小麦の甘味を感じながらも食感を残した、わたくし好みのテイスト。

じぱんぐ麺.JPG

ただ、鶏チャーシューは硬くてお肉の味があまりしなかったんは残念だけれどね。

だけど全体的にはすごく印象に残る癖になる、お味だわぁ・・・

量が少な目ということもあって、
もう終わってしまった・・・という物足りなさは美味しさ故の感想。

じぱんぐ・・・今後もリピーターになることを決めたkaoluでござました。

今日店の前を通りかかったのを見かけた。
訪れた客の評価はとっても高いお店だけれど、
やはり地下に下りていくラーメン店って、不利なようですね。

美味しから、ぜひ訪れてみてみて!

海老吟醸 じぱんぐ 上野本店ラーメン / 上野御徒町駅上野広小路駅御徒町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4



  美味しいらーめんメニューへ



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック