12月に入った土日から始めた毎年の憂鬱なビッグイベント。
年末の大掃除。
わたくしは今日の夜お風呂を裸で掃除して
明日、床のワックスがけを行ったら、なんとか終了。
長い道のりだったわぁ・・・
それにしても大掃除を行っている際って必ずといっていほど夫婦喧嘩が勃発するのよね。
海外旅行に行くと喧嘩するカップルが多いって言うじゃない?
それぞれの意見と習慣が違うことから生じる意見のぶつかり合いなわけ。
わたくし、キッチン用品は台所にまとめたいと考えるタイプなので
食器棚の中に絆創膏や色鉛筆が入っているのが嫌なの。
だけど、ハニーは場所がわからなくなるから動かすなとの警告。
さらには、いつもいろんなもの買って・・・
とクレームが開始されてしまうの。
さて大掃除が片付くにしたがってファイトの数も減ったけれど・・・
なんとかお部屋がスッキリ綺麗になってきたわ。
では、ここで今回わたくしが実践したお勧めの整理方法をご紹介するわね。
@ 小物や袋は箱に隠す。
ハニーはスーパーでもらったビニール袋やデパートの袋を後生大事に保管しているのだけれど、
これらが直接押入れに入っていると、ドアを開けると袋が雪崩落ちてくるの。
こんな時は大きめのダンボール箱を用意。
カッターで側面に四角い切込みをいれる。
上の一か所は切り離さないで、にゃんちゃん用のドアみたいにするの。
引き出しやすいように、ビニールテープで引手をつければ完成。
どう、すっきりしたでしょ?
さらに、バルコニー前に散らかっていた、洗濯ばさみの数々。
こちらもダンボール箱を使って収納致しました。
ベッド下のデッドスペースに収まるように箱の上の部分をカット。
ギザギザが気になったので、カラーのビニールテープで補強。
これでフロアはスッキリです。
A 空中を利用
床に接している面の他にも、空いている空中を利用すると、デッドスペースが有効に使えるわよ。
こちらもバルコニー前で散らかっていた針金ハンガー。
押入れの上の段にフックを取り付けて使いやすく致ししましたよ。
B 元来とは違った利用方法。
子供が、まだ小さかった頃にお子様用のベッド脇の落下防止柵。
捨てるに捨てられないでベッドの下に何年も誇りをかぶっていたのだけれど、
洋服箪笥の横に固定して、簡単な洋服かけに変身させました。
お洒落じゃない?
それにしても掃除していて思うのは
収納や家具は出来るだけ凸凹がないものを選んだ方があとあと楽だということ。
小さな窪みの誇りを取り去るのは本当に骨が折れるの。
ちなみに12月前半にショップジャパンの通販番組をみて
シャーク ウルトラ クリーナーを買ったら
掃除の時間も短縮されるし、除菌効果も抜群!
そうしつつこく提案したんだけれど、
結局稟議が下りることはなく、
通算60時間以上はお掃除に費やしたのではないかしら?
来年は買ってもらえるよう再度チャレンジ致しますわ。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:年末大掃除と夫婦喧嘩