久しぶりに仕事で外出した柏。
事前に食べログで人気のラーメン店をチェックしてはいたのだけれど、
到着したのが、結構余裕のない時間。
それでもスマホの地図を頼りに辿りついて訪れたのが家系直径をうたう、
こちらのお店。
普段訪れない土地ではオリジナルなラーメンテイストを味わいたい!
と通常は考える私なのですが、
目的のお店にたどり着けなかった
&こちらのお店の外観が家系総本山の店頭のムードに類似していたのが気になって
一旦は駅に向かって引き返したのだけれど、再びユーターン。
一度店内に入りながらも、店を後にしたのは、予想外に並んでいたから。
だけど、かなり広い店内なので、そんなにはWAITしないだろうと考えなおしたの。
やはり行列って気になるもので・・・
ほんの数軒隣にも家系ラーメンのお店が存在していたのだけれど、
そちらは、お客様がまばらで、仲間内でも、こんなにも凌ぎあうのね!
とラーメン業界の厳しさを垣間見たり・・・
さて、わたくしは通常のラーメン(650円)の食券を購入。
券売機脇に野菜大盛り無料、さらに豚バラチャーシュー20円と記載されていたので、
麺硬め、脂多め、味濃いめの通常オーダーの他に前述の案件をプラスしたのです。
6分程で登場した受け皿の上の丼。
本家のスタンダードなラーメンとは、まるで違うLOOKS!
家系のシンボル的な海苔もないし、ほうれん草もない。
代わりに、多めのもやしとキャベツが麺をハイドしているのよ。
チャーシューは2種類。
一般的な丸くて薄いロール系が1ピース。
そして四角なカットの噛みごたえのあるものが数枚。
わたくし、この店を訪れるのは初めてなので、
どこまでがデフォルトラーメンに含まれるのかはわからんのですが、
四角いピースの方は、より美味いっす。
ちゃんと肉の味がするもん。
横浜の、ご本家には数年訪れていないけれど、
スープは、随分とあっさりしている印象。
だけど、物足りないわけではなく豚骨の旨みが上品に表現されているところが
わたくし好み。
麺は一般的な家系パターンなのだけれど、
硬めにあげてくれた食感は、より私の好みなけで・・・
あっさりしているけれど、しっかりと豚骨を味わえる素敵なラーメン店だったの。
だけど、あまり家系を感じないのは、やはりトッピングの違いが大きいんでしょうね!
美味しいらーめんメニューへ