2014年12月14日

May J. クリスマスライブ@テクノスカレッジ

Let It Go, Let It Go♪
やっぱりアナ雪の主題歌Let It Goは英語のオリジナルヴァージョンの方が
すんなりわたくしには受け入れられるわ。

アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)


日本語の歌詞ってイントネーションが平坦になりがちだし、
文字も少ないから、スケール感が減少してしまう気がしまうの。

本日、日本語ヴァージョン担当歌手であるMay J.
オリジナルヴァージョンで熱唱するのを近くで体験して改めてそう思いました。

本日メイジェーのミニライブが開催されたのは
小金井にある総合学院テクノスガレッジ体験入学イベント。

わたくしのキッズは大学進学までは、まだまだ年月があるのだけれど、
ダイレクトメールで招待状が送られてきたので娘とハニーと3人で出かけてきました。
※この学校への進学は、まるで検討もしていないので、あくまでMay J.目当てです。
ごめんなさい・・・

だけど、さすがの専門学校!
その設備の豊かさと講師の充実ぶりに感嘆致しました。

サザエさんの原画を担当されている方を、
すぐ近くで目撃することが出来たのも驚き。

学校の説明や校舎内案内の後に、娘が模擬授業を受講。
その後インターFM番組の公開収録をかねたトークとミニライブが開催されたのです。

場所はテクノスガレッジ施設内の体育館。
時々、このようなイベントが開催されているのかジムとは思えない立派なステージが準備されていたの。
クローズなイベントなのでMay J. のスペシャルライブ!
と言っても観客は500人もいない位で・・・

ほとんどが高校生、そして、わたくしのように子供の引率?で訪れたペアレンツ。
だけど、年配のファンと思われるおじさんたちがその中に混じっていたのが不思議ではある。
招待状がないと入場出来ないはずだったのに。

今回収録が行われるのが、この学校が番組を提供している”テクノカレッジYOUNG BLOOD"
MCにユージを迎え、毎週土曜日に放送されているもの。


まずはMCのユージが登場!
わたくし、今まであまり彼のトークをチェックしたことがなかったのだけれど、
とっても会話力がある頭のいい方なのね。

喋るのも綺麗だし、え〜とか言葉を探す際のありがちなノイズも全くございません。
その後スペシャルゲストのMay J.が登場!

なんて美しいの!
外国のブラッドが混じっているせいもあるだろうけれど、
まさに神様が想像した芸術!
黄色っぽいワンピースでに身を包んだMay J.は女神のように輝いて見えました。

ユージさんもハーフなので2人が並ぶと違和感のない絵になるのよね。
May J.は子供の頃からディズニーが好きで、いつかディズニーの関連曲にかかわることが夢だったそうよ。
20分程のトークタイムの後、いったん準備のためMay J.が退場。
ユージがものまねなんかで間をつないだのでいたのだけれど
なかなか芸達者な方だったのね。

May J.が再度登場!
まずはガーデンのカバーから。
比較的近くで鑑賞する女神の声は本当に少しの狂いもないのに、情感がたっぷりなわけで・・・
ステキだわぁ・・・

2曲目からはダンサー4人が合流。
1月1日に発売されるベストアルバムに収録されている新曲を披露!

アップテンポで雪アナとは、また違った魅力です。
カバー曲をふくめ全5曲のラストは再び1人ステージ。
アナと雪の女王の主題歌”Let It Go"

照明が変化して、ステージ上に現れた高さ位置が違う5つのミラーボール。
この球体が照明を反射して、ファンタスティックな世界に変化したわ。

さすがテクノスカレッジ!
専門の知識を追求している学生さんたちのパワーに圧倒されました。

披露したのはオリジナルの英語バージョン。



オリジナルのシンガーにも負けないような迫力のある歌唱は鳥肌がスタンドしたわ。
やっぱり英語の方が(言葉はよくわからないけれど)
心により突き刺さる気が致しましたの。

歌の後半、わたくしとしたことが、涙腺が緩んで瞳がWETTYに潤ってしまいました。

感動と興奮のステージが終了。
観客たちはアンコールを期待して拍手をやめない。
しばらくして、ステージの照明がアップ。

巻き起こる拍手。

ステージに再び現れたのはMay J.ではなく、ユージさんでした。
ユージさん、このタイミングで登場するの嫌だっただろうなぁ・・・ふらふら

カレッジの地下広場で学生さんたちが制作したビッグなクリスマスツリーの点灯式を横目に
1月1日に発売されるMay Jのベストアルバムを特設コーナーで予約。

テクノスカレッジクリスマスツリー (2).JPG

その日に予約すると、なんと貴重なMay J.の直筆サインがGET出来る特典が魅力だったのさ。
なかなか入手出来ないサインですものね。

May Jサイン.JPG

ステキなパフォーマンスだったわぁ・・・


Heartful Song Covers (ALBUM+DVD)
Heartful Song Covers (ALBUM+DVD)



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | LIVEに行ってきましたよ。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック