週末のFRIDAY NIGHT,
以前わたくしが大好きな実力派アーティスト久野友莉のライブで、左隣に座っていたのが
エリンゴ。
→ 久野友莉 ランタン Spacial Live 記事
話しかけにくいオーラを放っていたので最初は声をかけるのに勇気が必要だったのだけれど、
話してみると、なんてキュートな女の子なの?
と惹かれてしまったわけ。
久野友莉さんのライブは、近くの人と積極的に話しかけて友達になって帰っていってね!
という人と人とのコミュニケーションをもサポートしてくれる新しいイベントなので。
さて、そんなエリンゴがシンガー&スタッフとして働いているのが赤坂にある
music bar BLUE STAR
出来るだけ好みのアーティストを増やしたくないと、わたくしは思っているの。
だって、FAVORITEなアーティストが増えると、出かけなくちゃいけない機会も増えるわけで、
自分が行おうと考えている様々な宿題が遅れてしまいますからね。
それなのに、歌声さえも聴いたことがないのに、彼女の歌を聴きに行ったのは
とっても気になったから。
アーティストの方の多くが前に前に主張して、告知を行う中、まるで自己アピールがなかった
エリンゴが逆に新鮮だったのよ。
一体どんなステージング?パフォーマンスを行うの?
って気になったわけ。
※もちろんエリンゴのルックスがわたくしが魅力を感じるエッセンスに溢れていた・・・
ということもあるのですけれどね。
さて、随分前置きが長くなってしまったのですが、
ここからがメインのコンテンツ。
隋分道に迷いながら、たどり着いたミュージックバーのあるビル。
ビルのエレベーター前では美女二人が店の呼び込みを行っております、
彼女たちがいなかったら、また通り過ぎるところだったわぁ・・・
ビルの5階のバーにたどり着くのは、方向音痴のわたくしには随分とハードな課題なのです。
エレベーターで5階を下りるとタイニーなブルーのイルミネーションで飾られた
そんなに広くはない空間が現れました。
広さでいうと、ちょいと広いスナック位のWIDETH.
久しぶりに会うエリンゴ(と言っても今回2回目だけれど)が笑顔で迎えてくれます。
わたくしが店に到着したのは21時頃なのですが、以外にも先客は1人のみ。
エリンゴの音楽仲間でキーボーディスとの八木 淳太さん。
さすがにアーティストの方だけあって、ボディーを包んでいるスーツのお洒落なこと。
エリンゴから彼を紹介していただいて、隣に着席。
八木みかという男女2人のユニットでも活動している
アーティスト!
さっき、ユーチューブでチェックしたら、めっちゃかっこいの・・・
彼らのパフォーマンスも是非見に行きたいわぁ!
それにしても八木さんが、とっても話しやすい方でよかった・・・
これが人と話すのが苦手な方だったら隣にいるのは苦痛ですもんね。
さすがにプロで音楽をやっている方だけあって、わたくしの好きな有名アーティストの話題にも
しっかりコメントをしてくださるわけで・・・
八木さんとお知り合いになれて本当に光栄でございます。
※ちなみにエリンゴは少し前に、わたくしが日比谷音楽堂に見に行ったゴダイゴを知らなかった・・・
→ ゴダイゴ嵐の中のライブ@日比谷野音
そうそう書き忘れておりました。
エリンゴは、この日丈の短いワンピースを着用していて
すらりと伸びる美脚は、とっても眩しかったわ。
わたくし、music barって言うと、音楽が流れていて踊りたい人は踊る!
みたいなイメージしかなかったの。
そして、このバーは生演奏がある!と聴いていたので、
たまにパフォーマンスが行われていて,その後は一人で飲んでいるのかなぁ・・・
時間を持て余しそう。
ライブがない間に一人で読書しているのも場にそぐわないし・・・
なんて考えていた。
だけれど、アーティスト兼スタッフの方々がお話に付き合ってくれるのですね!
正直、事前にはエリンゴと話すことも出来ないかもって思っていたのだけれど、
男性アーティストの方も含め、みんな、とっても話していて楽しい方々ばかり。
まだ客が、八木さんと、わたくしの2人だけの際に、第一回目のステージが始まったよ。
フロアの左端に小さなステージが組まれていて、そこに楽器が置かれているの。
誰もが耳にしたことがある有名曲の数々。
まずはボーイッシュなルックスのNATSUKIさんがエリック・クラプトンの”Change The World"を披露。
わたくし、この歌好きなのよ〜
その後も男性ボーカル&ギターで曲名はわからないけれど、耳になじんだ曲。
耳も目も釘つけです。
そして、多分ゲストの2人がエリンゴ知り合いだから、エリンゴが2曲を披露!
初めて耳に届く彼女の声は、個性的でとても素敵だったわぁ・・・
ちゃんと耳にひっかかるヴォーカルなんです。
尖っていないのにキレがある歌声なのよ〜
※ただ英語の発音がもう少し英語らしいと、言うことないんだけれどね・・・
2曲目は八木さんも飛び入り参加してキーボードを披露!
エナジーがあふれた演奏方法は、エリンゴを見ていたいわたくしの目なのに、
ついつい八木さんも見に行ってしまのです。
エリンゴが歌っている時に、わたくしの方に来て
”写真撮ってブログにアップしてください”
と依頼。
なんで、いっぱい写真撮影しましたわよ。
彼女も、ちゃんとアピールできるんだ・・・って、ちょいと安心した瞬間ではありました。
それにしても、プロのミュージシャンの方々って、楽譜を初めてみて、
こんな風にしっかりとした演奏が出来るのですね!
まあ、そのための楽譜だけれど・・・
なんか違う星の人々に見えてしまったよ。
別の★の住人と言えば、わたくしの左隣に一時座ってくれたSAYAKAさん。
彼女も不思議なオーラを持ち合わせた方だったわぁ・・・
他にお客がいなかったこともあり。、エリンゴ、じゅんじゅんさん(八木さん)、SAYAKAさんとTALKタイム。
変人の集まりという、この集団の定義の中で、周囲がアーティストなのにわたくしも変人仲間に認識してくれたことが
とっても嬉しかったり・・・
会話が盛り上がっている頃に他のお客様が入店。
最初は男性1人、そしてすぐ後に集団のお客様が入場。
この後、このお店のメインイベントが始まったのです。
フルバンドをバックにした花魁姿で歌うアーティストの方〃。
花魁の衣装の後は矢島美容室のようなゴールドなゴージャスな衣装に着替えて
ココからはエリンゴもジョイン。
その歌声とハーモニーに、
酔ったわたくしの脳と耳と目がすっかりANOTHERWORLDに連れていかれたの。
まるでラスベガスのスプレンディドなSHOWを鑑賞shているみたい!
※わたくしラスベガスを訪れたことはないのですけれどね・・・
カバーで、ここまで、心を奪いさってくれるパフォーマンスは感動です。
ショー、トーク、ムード
ここまで満足できるパフォーマンススポットを、わたくし初めて知ったかも。
今回オーダーの際はファーストビジットゲストのみに適用される飲み放題(4000円)を選択。
支払った金額は6500円ほど。
サービス料とかあるから、そうなんでしょうけれど・・・
わたくしのような安月給のサラリーマンが毎週訪れることは出来ないけれど、
月1回程度は訪問して盛り上がりたいわぁ!と本気で思った出会いでした。
音楽好きなあなたも、ぜひ訪れてみて!
こんな素敵な体験、教えてくれてありがとう!エリンゴ!
そして、もともとは素敵な出会いをいつも導いてくれる久野さんにも感謝の気持ちでいっぱいなのです!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?