● 濃厚味噌
約6年半ぶりに、こちらの店を訪れました。
2020年最後のラーメンには、既に美味しいことを確認済の店舗で〆たかったの。
午後3時頃・・・
以前は行列が出来ていた印象ですが・・・
もう仕事納めが終わった方が多いのか・・・
店内にはお客は2名のみ。
券売機で濃厚味噌(900円)の食券を購入。
各席は、飛沫防止用の専用ペーパーが設置されている。
”麺硬めに出来ますか?”
”うちはやってないんです。”
前回もそうだったわね。
さて、5分程で、目の前に注文の品が登場しました!
以前は牛そぼろが乗っていたけれど、少しの牛肉ともつに変わってた。
葱、トマト、レンコン、もやしは以前のまま。
濃厚な味噌味の奥には、しっかりとエキスが抽出された牛骨スープ。
ベースになるスープが美味しくなければ、いくら味噌にこだわっても、素敵な仕上がりにはなりません。
見事なマリアージュでございます。
麵は、柔らかめで、やっぱり、もう少し硬めか普通の硬度の方がわたくしの好みなのですが・・・
全体的に優しい味わいを保つには、このチョイスが正しいのかも・・・
● 濃厚味噌
2014/8/27
北千住一番の人気店マタドールが味噌らーめん専門として作った支店がこちら。
→ 牛骨らぁ麺マタドール
以前から行ってみたいとは思っていたのだけれど、やっとその機会が訪れました。
わたくしの大好きなアーティスト、久野友莉と、その教え子寺田有希が月2回生放送を行っている「千住にちょっとよってく?」
の公開生放送を鑑賞した後。
久野友莉と寺田有希の「千住にちょっとよってく?」20140824 記事
収録が行われていたスタジオのあるビルから20メートル位の場所に、このお店は立地していた。
行列を覚悟しなければいけない本店、相当並ばなくちゃいけないのかと思っていたら、
意外や意外・・・
行列どころか、広い店内にも先客は2人のみ。
日曜の午後3時という中途半端な時間だからかなぁ・・・
券売機の左上のVIPスペースにボタンがある
濃厚味噌(850円)の食券を購入。
“麺の硬め出来ますか?”
とお尋ねすると、
”やってないんですよ。”
と本店と同じアンサー。
本店の麺はかなり相当に柔らかくて好みじゃないんだよなぁ・・・
少し不安に思いながらも、待つこと3分。
目の前にユニークなルックスのらーめんが登場いたしました。
中太の平打麺の上には、牛そぼろ、牛脂、細かくカットされた青ネギ、トマト、レンコン。
レンコンとトマトがトッピングされたラーメンって初めてだわぁ・・・
では、まずスープから・・・
牛骨でだしをとっているようで、豚骨よりも甘さが抑えられていて
高級感のあるテイスト。
麺は多少柔らかめではあるものの、本店のソーメンおような極端な柔らかさではなく、
通常より少々柔らかい程度で、これ位ならストレスなく頂けます。
トマトが味噌に、こんなにもあうなんて知らなかったけれど、
冷たいトマトがスープの温度を急降下させていて、すぐにぬるくなってしまっていたので
スープの温度はもっと高めにした方がいいのでは?とは思いました。
レンコンはシャキシャキではなく、よく煮込んであるようで、じゃがいものようにホクホク。
甘みも感じられれ、このレンコンだけでも、ユニ―クなこだわりを感じたの。
牛骨の味噌ラーメンって初体験だったけれど、
やはり他の味噌らーめんとはまるで違うわけで
また食べたくなってしまう唯一無二の味でございましたわ。
美味しかった・・・
久野さん、ぜひ食べてみて!
みそ味専門 マタドール (ラーメン / 北千住駅、牛田駅、京成関屋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】