2014年07月21日

家系カレー

家系カレー・ウエノタカハシ(上野)

家系カレースープ. (2).JPG

この店名のネーミングはうまいわよね!

家系ってラーメン界では超有名なワードであり、
その言葉が、やはり日本人が好きなカレーとプラスされた際には、
多くの人が、何?って気にかかってしまうと思うの。

その日は、めちゃくちゃ忙しかったわけではないけれど、
席を外すことが出来ないような仕事状況で・・・

ランチは社食で、5分22秒ででカレーでも食べて済ませようなんて思っていたのだけれど、
その時間さえもなかった。

お腹はすいていたのだけれど、もう夕方。
本日の昼ご飯はーと思ったのだけれど、仕事帰りに久しぶりにカイロプラティックを訪れようとする前に、
カレーの看板を見かけて誘惑に勝てなかったの。

他のお店のカレーの幟が目に焼き付き、どうせならと、以前から気になっていた前述のカレー屋さんにイン。
2階にあるカレー店は、小さな小奇麗なレストランのよう。

先客は3組ほど。
2人用の小さなテーブル前に席をとりメニューを閲覧。
スタッフが2人しかいないので、他の客の説明に従事しているスタッフはなかなか訪れてくれない。

家系カレー ・・・800円(なんこつ肉、美肌コラーゲン、健康野菜エキスたっぷり)
じっくりと煮込んだ豚足、軟骨をとんこつスープに混ぜて
野菜が溶けるまで煮込んで作っております。
有機スパイスと上手く溶け込んでる極上ルーをお試し下さい!


つまり、豚骨スープと家庭的なカレールーをミックスして作り上げたのが、この家系カレー。
とんこつをアピールするのは、とってもベターな選択。

カレーライスなので、注文して、すぐに登場するのかと思っていたら、
結構な待ち時間。

多分、オーダー順にサーブすることを考えて、わたくしの前の客の揚げ物をつくるのに
時間がかかったのだろう。
スタッフ2人はあわただしく、走りながら注文の品を運んでいる。

オーダーした後に、すぐ目についた”スープお替り自由”の文字。
わたくしの目の先には大きなスープ鍋。
しかし、メニューには、このサービスの説明が見当たらなかったので、
スラッフにQUESTION.
スープ頂いてもいいんですか?
”どうぞ!”
スープはオーソドックスな玉子スープ。
玉子がたっぷりとかれていて、普通に美味い。

家系カレースープ.JPG

卓上には辛みを増すためのスパイスが設置されているから、
こちらを大量に投入すれば、玉子カレースープの出来上がり。

まず”福神漬けとらっきょ”がテーブルに置かれ、

家系カレースープ.漬物.JPG

さらに、5分後家系カレーが登場しました!

家系カレースープ..JPG

こういうことだってのね・・・

ご飯の脇にカレールー。
ご飯の上には海苔が3枚、ほうれん草、ハードボイルドのゆでたまご。

家系らーめんを、とっても意識した、このルックス・・・
カレーに合うかどうかは別にしてSNSで投稿されやすい動機を提供しているの。
では、まずカレーのルーから・・・

かなり甘口なのだけれど、濃厚なスープ。
スパイスの複雑な味わいではなく、野菜や肉系のスープによる統合味。
野菜や具材は全てルーに溶け込んでいるようで、ルーの中に具材は見当たらない。

そこで、ライスの上に家系の素材をのっけた・・・
という計算は、とっても頭いいわぁ・・・と思いました。
だって、いくら溶け込んでいるとはいえ、具材が見えないのは寂しいもんね。

確かに肉のお味は十分に抽出されているけれど、
カレー自体は日本のカレー。

ココで、卓上にあったスパイスを大量にオン!
かなりスパイシーに変化してくれました。

かなり美味しい和風のカレールーであることには間違いないのだけれど、
800円ってのは、どうかなぁ・・・

基本スパイシーなカレーではないし、量も少ないし・・・
でも甘さの中には、ちゃんと奥行きがあってイケカレーではあった。

ところで、海苔・・・
これってルックスのインパクトだけですわよね!
スプーンでは食べにくいし、ルーともベストマッチングとは言えないわけで、
単純に家系をイメージさせるためだけの設置。

ウエノタカハシカレーライス / 御徒町駅仲御徒町駅上野御徒町駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.8





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | カレーが好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック