この店の立地というのが珍しくて、地下の駐車場の片隅に場違いに1軒だけ,お店が存在しているわけ。
階段を下りて店に通じる横断歩道があるのだけれど、なんか違和感をもった。
その理由がはっきりわからないまま、食事して店を出た際に気が付いたんだ。
そうか、この横断歩道は昔ながらの梯子スタイル。
以前は、どの横断歩道も横の線を縦の線でふさいだ梯子ルックスのデザインだったのに・・・
今は横線のみ。
(実はその事実に、最近気がついたのですが・・・)
この変化は10年以上前から起こっていたそうで・・・
梯子型にすると、白線枠内に雨水がたまりやすく、車のスリップの原因になることが 指摘されたのがリーズン。
塗料も減るし、時間も節約出来るから一石何鳥にもなるよね!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?