2次会はカラオケで数年ぶりに歌った気が致します。
さて、北千住駅でホームのベンチに座って終電の下り電車を待っていたのですが
隣には中国人の若い女性が携帯電話で話している。
10分ほどして終電電車が到着。
駅員さんが下りの最終であることを大声で告げたのだけれど、前述の女性は動く気配がない。
相変わらず、ベンチに座ったまま、電話に夢中。
わたくしもいったんは車両内に移動したのだけれど、
チャイニーズの方が気になったの。
日本語がわからなくて最終であることに気がついていないのでは?
他人事ながら心配になった。
ここで終電を逃して帰れなくなったら結構大変だもんね。
そこで、わたくしは電車を降りて彼女に英語で話しかけた。
”I can't speak English。”
彼女は英語が分からないようで、中国語がしゃべれないわたくしは
ゆっくりとした日本語で(焦りながら)説明したの。
”ダイジョウブ!”
なんか、ちょっとムッとされてしまいました。
わたくしは電車に戻り、彼女の様子を観察していると
電車が動き出す前に移動して隣の車両に乗り込んだの。
なんだか、わたくしっておせっかいみたい。
でも他人に話しかけられるのが嫌いな人が多いみたいで・・・
なんか次回からは、あまりおせっかいな行動は止めようとも思ったり・・・

つい先日も妊婦の方に席を譲ったら結構です。
って断られたし。
随分前だけれど、酔っ払って道に倒れている若い女性に
”大丈夫ですか?”
と声をかけたら、
”消えろ”
って怒鳴られたこともあったり・・・
なんか親切心で声をかけると、今までいい思いをしたことがあまりないのだけれど
やっぱりこれからも声をかけちゃいそうです。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:おせっかいなわたくし おせっかい
【関連する記事】