先週金曜日に三軒茶屋を訪れたのは気になるインストルメンタルバンドカメレオンbabyのライブを鑑賞するため。
→ カメレオンbaby @ 三軒茶屋Pf
めっちゃお気に入りのサウンドを楽しんだ後に、周辺のストリートを歩いていると
珍しいファーストフード風の商品を売っているカウンターを発見したの。
”新食感ピザ”フリッツァ”
わたくしPIZZAが大好物なのですが、そのお名前きいたことがないなぁ・・・

写真のルックスは大きな揚げ餃子みたいに見えるけれど、
たまにイタリアンで見かける包み系のピザを小型化したものなのでしょうか?
これは食べてみないわけにはいかないね。
数種類のラインアップの中から、クアトロを(380円)を選択。
4種類のチーズにロースハムを包んだ揚げピザとのこと。
揚げたピザだったのかぁ・・・
テイクアウトの購入なので、食べるまでの時間は1時間以上と答えると、
美味しい食べ方(温め方)が中に記述されていますので・・・
と親切に教えてくれた。
ちなみに食べる前にネットでホームページをチェック。
いろいろなこだわりがある商品のようなの。
当店では、生地の食感であったり、小麦粉の旨みを引き出すことを追求し、独自の配合と
発酵技術で、味わい深いオリジナル生地を生み出しました。
この生地の特徴は、小麦の香りと旨みを感じる生地という「味」、モチモチした食感、冷めても
モチモチ感、温めなおしてもモチモチ感…という「食感」です。
揚げたても美味しいですが、冷めても「生きている」生地を開発していますので、
パーティーや、イベント、催事など、様々なシチュエーションでお召し上がりいただけます。
ピザ生地に包んで揚げることで生まれる!「真空調理」で引き出される、食材の美味しさ
もう1つのフリッツァの美味しさのポイントは、「油で揚げる」工程です。
当店では、揚げ油に「コレステロールゼロのキャノーラ油」を使用しておりますので、しつこい
油っこさを感じさせない仕上がりになっています。
様々な食材を組み合わせて、伸ばしたピザ生地の上に乗せて、優しくたたみ、綺麗に包んで揚げて、
フリッツァが完成します。
この「食材を生地で包んで油で火を通す」ことには、美味しさを生むメリットが非常にあります。
フリッツァを揚げる時、たたんだピザ生地の中はいわば「真空状態」になります。
大地の恵みがぎっしり詰まった、フレッシュな「野菜」。
爽やかで個性的な香りを持つ、「ハーブ」や「スパイス」。
トロトロに溶けて、深い味わいを演出する「チーズ」。
美味しいソースをさらに引き立てる、「肉汁」。 ・・・などなど。
食材が真空調理されることで、生地の中で、様々な食材の「香り」や「旨み」が
混ざり合い、凝縮されて、生地の中にすべて閉じ込めることができるのです。
ホームページより引用。
さて、案内されているように、袋のまま600Wの電子レンジで50秒。
さらに1200Wのオーブントースターで90秒。
って、このあたりはいい加減な時間配分で対応しましたが・・・
さてブラウン色の物体に齧りつきます。
香ばしいわぁ・・・
さらに、なかからとろけ出すチーズ。
数種のチーズが混じり合って、素敵な化学反応を起こしているの!
楽しい食感と官能的なテイスト。
揚げてあるのに、全然油っぽくないのが不思議。
とってもお気に入りになった新食感のフライドピザですが・・・
三茶に行くことなんて、そうはないわけで・・・
めっちゃ美味かったっす・・・
![]() 当店の看板メニュー!人気No.1フリッツァ!モッツァレラチーズとフレッシュトマトの黄金コンビ... |
セ モア (ピザ / 三軒茶屋駅、西太子堂駅、若林駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5