2014年01月29日

華バースデーライブ2014

昨日アップしたこの素敵なライブの記事。
若干(?)修正がございます。
わたくしが、ご紹介した曲名と説明が1部(もっと?)間違っておりました。
謹んで修正させていただきます。

アーティスト華さんから怒りの指摘が・・・パンチ
↑嘘です。

わたくしがFACEBOOKで、この記事を紹介して、華さんがシェアしてくれたのだけれど、
もし修正するところがあれば・・・とコメントしたら、優しく間違いを指摘されたの。
華さん、&華さんのダーリン、申し訳ありませんでした。

間違った情報は彼女のダーリングを歌った曲は”キセキ”。
そりゃあそうだ。
と思ったら、わたくしが投稿した記事は”夢の途中”となっており、わたくしがユーチューブに投稿した
タイトルも”夢の途中”となっておりました。
途中じゃないもんね!
お2人の、HAPPYなライフは、夢が叶って、その夢を、ずっと持続させていくものですもの。
華さん夫婦に、ご迷惑をおかけしました。もうやだ〜(悲しい顔)

あと新曲でタイトルがよく聞き取れなくって自信がないまま、えいっ!
って投稿した”光の先へ”は光の星としていました。

ごめんなさい!

ということで、修正した記事はここから・・・

ちなみに、わたくしが記事内に?した、ダーリンは、この会場にいらっしゃっているのかしら?
いらっしゃたみたいですよ。ハートたち(複数ハート)

今回ののライブ会場は代々木のWater Cafe & BAR ARTICA

いつもと同様、会場に辿り着くまでは迷ってかなりの時間を費やしました。
やっと見つけたライブハウスの前には大きな液晶画面が店内を映し出しており、
こんな目立つ店舗前を通り過ぎていたなんて自分の方向音痴と 注意力のなさが恨めしいです。

華20140126黒板.JPG

さて階段を上がって2階のライブハウス会場にインすると、既に多くの方が着席をして開場を待っていた。
子供から比較的年齢層の高い方まで客層は多様。
多分今回は華さんのワンマンということもあり、親戚の方なんかも多く含まれているのでしょう。

店の奥に一段高くなったステージ。
その前のテーブル席を挟むような形でカウンター席がございます。

入口近くで座って書き物をしていた女性、華さんかなぁと思ったけど、
久しぶりに目撃するので自信がなく話しかけませんでした。

カウンター席を除いて、テーブル席は、ほぼ埋まっていたのだけれど、
ステージに向かって左端の一番前が空いていて、ラッキーにもステージまじかの席に座ることが出来たの。
多分今回の来場者は奥ゆかしいかたばかりで一番前の席に座ることを遠慮されたのではないでしょうか?
私と同じテーブルの方は
”お母さんによろしくね!”
なんて久しぶりの対面を喜ぶ会話を交わしており、
親戚テーブルに座っちゃたのはまずかったかしら・・・

と思いながらも、他に席がなかったからSTAY。

カウンターに飲み物をオーダーしにいく際に華さんのサポートメンバーとして活躍している福士さんに質問してみた。
”今日のライブは写真とか動画の撮影はNGですよね?”
そうすると福士さんは先ほどのライティングガールに尋ねてくれて、
OKの返事を頂いたの。
ということは、やはり華さん。

髪型も変わっていたし、前にお見かけしたときより更に痩せていたから
自身がもてなかった。
それは華さんも同じようで、
華さんとは何度もお会いしているけれど、随分と太ってしまったわたくしがKaoluだとは気が付かない様子だったの。

そう動画をブログに組み込みたかったのです。
それにしても華さん、めっちゃ細くって、スカートの胴周りなんて30センチほどしかないんじゃないの?

華201401262.JPG

今回のサポートメンバーは華さんライブではおなじみのカメレオンbaby のお2人。
ギターの大里健伍さんとドラムの福士雅之さん。
いつもはパーカッションを叩いている福士さんだけど、ドラムもシャープ。
やっぱり華さんのバックに、この2人はいないと・・・とわたくしは感じてしまうのです。
他には同じカメレオンBabyからピアノの越智友博さん、そしてカメレオンじゃないベースの新沼大典さん。
いつものお2人のバッキングだけでも十分な迫力なのが更にPOWWER UP!
それにしても一番前の席に座ったわたくしと華さんの距離は1メートルくらいのもので、
なんかドキドキしちゃったわぁ・・・

@ 明日
A Flyaway
ここでサポートメンバーがプラス。

B 夢の途中
C 体温
本当に、わたくしこの歌が好きで、ずーと生で聴きたかったの。
最近彼女の参加するライブにはさぼり気味だったのだけれど、その前の
数回のパフォーマンスでは、この歌の出番がなく。
やっぱりいいわぁ・・・チキンスキンがスタンドしちゃう。

華201401261.JPG

D キセキ
結婚されたばっかりの華さんが新郎に送ったというラブラブな曲。
そういえば,この会場に幸せなダーリンはいらっしゃっているのかしら?

E グッナイベイビー
F 桃色
G Rain
わたくしの一番のお気に入り。
ふくしまんさんと健吾さんのループがキレがあって、めっちゃクールに盛り上げてくれるのよ。

H Happy
華さんライブの定番曲。
サビの”Happy”の部分を観客を巻きこんでの大合唱!
最初の頃は声を出すのに恥ずかしさを感じていたわたしですが、最近どんどん楽しくHappyに感じるようになってきたわ。
I 光の先へ
J 星に願いを
K 愛のうた

アンコール
アンコールはステージを下りることもしないで、そのまま突入。
華さんの前に透明の壁があってステージを下りることが出来なかったそうです。
ところで余談だけど、このお店のトイレはステージに向かって左側の奥に位置しており、
ライブ中でトイレに向かう際はステージの前を横切らなくてはならないのが、
みなさん気まずそうでした。
L Special ☆thanks

やっぱりワンマンっていいわぁ・・・
華さんが参加する多くのライブは対バン形式の方が多く、
曲数も限られてくるから、ちょっと物足りないの。
じっくり華ワールドに浸れるイベントがHappy。

ライブ終了後に出口の近くで観客のお見送りをしていた華さんとメンバー。
華さんは、しばらく会話中だったので、一度お話ししてみたいと思っていた
カメレオンbabyの健吾さんと福士さんに話しかけてZOOZOOしくも動画メッセージを頂きました。
実はわたくし彼らのバンド、カメレオンbabyの演奏をyoutubeで見てから、そのかっこよさがとっても気になっていたわけで・・・



健吾さんに数日前に、わたくしが2日前にアル・マッケイ・オールスターズのライブを見に行ったことを伝えると、
”俺、アル・マッケイ大好きなんですよ!”と・・・
Earth,Wind & Fireも好きなアーティストということで、ますますカメレオンbabyが好きになったのです。
アル・マッケイライブ 記事

彼らのライブは3月7日。
ぜひ見に行きたいと思います。
※(華さん!)はもちろん行きますわよね?

さて最後に華さんにもお願いししました。



COLOUR
COLOUR


金曜日のアル・マッケイライブから始めた、
動画でメッセージお願いします!シリーズ。

※これらの4日間の動画は1VIDEOに編集して後日わたくしのFACEBOOKページで公開させて頂きますので。
もしご興味のある方は、記事が表示されるようにページにいいね!押しておいて下さいね!
https://www.facebook.com/kaolianbook

華さんにも快くメッセージを頂いて、本当に素敵な時間をくれたライブ空間を後にしたのです。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | LIVEに行ってきましたよ。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック