● 赤い冷製トマトコレクション
2014年8月28日
評価 B
イチゴがのっかているラーメンなんて初めて食べましたぞ。
新橋のイタリア街にあるイタリアンなラーメン店で、
今回選択したのはプチトマトがたっぷりのっかった冷製らーめん。
取り立てて、わたくしトマトが好物というわけではないし、
値段も1200円なので、通常は手を(口を)出さないような商品なのだけれど、
鮮やかなルックスを近くで眺めてみたかったの。
食券を購入して、いつものように麺硬めでオーダーすると・・・
”通常の麺が硬めなので・・・”
とのお答え。
デフォルトのままの注文となしました。
3分程で登場した商品の見栄えは、まさにパスタ。
表面に様々な種類のプチトマトが山盛りになっていて麺が見えない。
そして驚いたのがトマトの隅にイチゴが1ピース。
トマトをずらして麺を引っ張る。
トマトの重みで麺を取り出すのが結構一苦労だったりします。
これって絶対フォークで食べるべき料理ですわ。
だって、お箸だと麺とトマトを一緒に口の中に運ぶことが出来ないんですもの。
麺は細めだけれど、確かに弾力のある個性的なもの。
ほんのり酸味のあるトマトスープはフルーティーだけれど
わたくしには、ちょっと甘すぎ。
イチゴの甘みのようなテイストがミックスされているの。
わたくし的には、この甘さよりオリーブオイルを入れ込んで欲しかったなぁ・・・
次回はオーダーすることはないだろうけれど、
ヘルシーでインパクトのある1皿でございました。
● 生ハムフロマージュ
2014年1月23日
評価 B
外観も内装もとてもラーメン店とは思えないようなイタリアンな佇まい。
客は女性ばかりかと予想していたのだけれど、そうでもないのね。
わたくしが訪れた際は男子ばっかりだったもの。
いつも食べログの上位に位置しているこのお店。
遂に訪れてみた。
プチトマトが宝石のようにちりばめられた冷製らーめんがお目当てだったのだけれど、
券売機には、その赤いらーめんが見当たらない。
店員さんに尋ねてみると、トマトのらーめんは冷製のため夏限定なのだとか。
当初1200円をそのらーめんに支払う覚悟をしていたので
普通のフロマージュでよいところを生ハムフロマージュ(1000円)の食券を購入。
麺硬めでオーダーしたのです、
商品を待っている間にラインで友人に連絡・・・
と指を動かしていると3分も経たないうちに目の前にらーめんが登場!
中太の麺の上には白いチーズがこんもり、
味玉子と刻んだ葱がそのわきにオブジェのように配置され、
向かって左側の丼の上には生ハムが3枚添えられています。
では、まずスープ。
あっさりしているのだけれど、まるでらーめんスープといった印象ではなく
西洋の野菜スープみたい。
麵はどちらかというと細めでわたくしの好みではないのですが、
パスタではなく、ちゃんとラーメン。
通常であればらーめんの上に置かれたチーズは溶けてどろどろになってしまうものなのですが、
こちらのお店はチーズが溶けてなくなってしまわないように温度管理を行っており、
ふんわり柔らかくなったチーズに麺をつけて食べるというのが流儀。
これがふんわりして美味しいのですわぁ・・・
しかもゴルゴンゾーラがミックスされているチーズはめっちゃコクがあり、
麺はらーめんなのに、味わっているのは、やはりイタリアンなのです。
3枚のうちの1枚の生ハムはスープに浸してから口の中に運んだけど、
チーズとの相性はばっちり。
片手にワインを飲みながら食べ進みたいと思った、初めてのイタリアンラーメンでししたわ。
ドゥエ イタリアン シオサイト (ラーメン / 汐留駅、大門駅、御成門駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
美味しいらーめんメニューへ
ラベル:ドゥエ イタリアン シオサイト 汐留らーめん 汐留ラーメン イタリアンなラーメン 次世代らーめん ゴルゴンゾーララーメン 生ハムフロマージュ 新橋らーめん イタリアンラーメン 冷製らーめん ドゥエ イタリアン 赤い冷製トマトコレクション 冷製トマトラーメン
【関連する記事】