元プロ野球選手元木の経営するらーめん店は足立区梅島に移転したそうだけど、
御徒町駅近くの、このお店の後に営業していたお店がこちら。
つけ麺、らーめんと大きなワーズが店の前に表示されており、早く味わってみたかったの。
看板メニューにつけられた超濃厚という響きは、わたくしにはとっても魅力的なの。
店の前の券売機をチェック。
目的のつけ麺は一番安いものでも790円。
かなり高めの設定ですなぁ・・・
超濃厚魚介とんこつつけ麺 790円 の食券を購入して麺硬めでオーダー。
週末の夜だったのだけれど、客はまばら。
ただ、わたくしの後に入ってきた客が、
あれ?店変わっちゃったの?元木の店じゃなくなっちゃたの?
と戸惑っておりましたが・・・
そんな目的で訪れる客も、まだまだいるだろうから、おいしい立地とは言えそう。
いつものように麺硬めでオーダー。
何と、こちらのお店普通盛、特盛、大盛、山盛が同料金。
山盛って・・・
最初は大盛にと思ったのだけれど、商品の値段が高かったことを思い出して、
山盛に変更。
わたくしに食べきることが出来るんだろうか・・・と不安に感じながらも。
普通盛の人も790円なわけで、小食の人が大食の人の分まで支払っているわけじゃん。
サイズが違っても靴の値段が同じなのと一緒。
けちなわたくしはおごるよりもおごられる方が実は好きだったりするのです。
超太麺のため、ゆで時間は8分、とのお知らせが壁に貼ってあったので、
その周辺を見渡しながら商品の到着を待つ。
なになに?魚粉はかつお、さば、さんま、トビウオ
等6種の食材をミックスしているらしい。
タレの方も宋田かつお、さば、煮干し等を独自配合して魚介が香る仕上がりになっているそうな・・・
ちょうど8分で着丼。
濃度の高そうな琥珀色のスープ、具材は別皿に盛られており、チャーシューが2枚、
メンマが4ピース、味玉子ハーフ、九条ネギ、魚粉をのせた海苔。
麵は、こんもり盛り上がっているけれど思った程の山盛りではない。
通常のお店の大盛り位なイメージ。
では、まず麺を1本、口の中へイン。
太い平打ち麺は表面に水分が馴染むように工夫されていて、
香ばしい噛みごたえを感じさせながらも、つるつると喉の奥にスムースに流れていく。
太目の日本蕎麦のような印象。
今度はスープだけをテイスティング。
濃度の高いスープは、かなり甘口。
なんか片栗粉をミックスした和風の餡のような味わいで、魚介の風味だったり、動物系のコクをあまり感じさせないのはなぜなんだろう?
ただ、その後麺をつけて食してみると甘さは多少は緩和されるんだ。
だけど魚介と豚骨のテイストが分からないなぁ。
具材のメンマはしゃきしゃき、味玉子はとろーりで美味だったけれど、
2枚のチャーシューはパサパサ。
つけ汁の濃度は高いので、麺への絡みつきは抜群なの。
麵を半分食べ終わった頃に、すっかりつけ汁がなくなってしまった。
つけ汁って追加してくれないのかなぁ?
でもかれでNO!って言われたら麺だけを食べなくちゃいけないわけで・・・
”すいません、スープの追加はお願い出来るんですか?”
”はい、大丈夫です。少々お待ちください。”
2分程でアツアツのつけ汁が注がれて戻ってきたよ。
よかった。
超濃厚魚介とんこつつけ麺というネーミングから想像する味ではないけれど、
麺は、悪くなかったです。
山盛りでも、もう食べられない・・・って程の量ではないので、大食いの方は
迷わず山盛をオーダーしましょう!
ラーメン春樹 御徒町店 (つけ麺 / 仲御徒町駅、御徒町駅、上野御徒町駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.5
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】