2013年12月20日

1時間待ちの宝くじ

年末ジャンボ宝くじは買った?

わたくしは買わなかった。
今まで何度も購入したけれど、結局200円以上の賞金は射止めたことがないんですもの。

さて、本日ランチのために新橋駅前を訪れたのだけれど、
宝くじ売り場の前に見たこともないような長蛇の列が連なっていた。
販売の最終日だもんね。

ニュー新橋ビルの烏口方面の売り場の1つから発した列がSL広場の当たりまで延びている。

宝くじ売り場.JPG 長い列の宝くじ.JPG

ところが、よくよく観察してみると、目
長い列が出来ているのは、いくつかある窓口のうちの1か所だけ。
他の売り場はほぼ並ばなくても購入が可能な状態なのよ。

空いている宝くじ売り場.JPG

その売り場で過去に大きな当選が出たことが理由なんだろうけど、
他の売り場では待ち時間0なのに、1時間近くも並んで購入するなんて
わたくしには出来そうもありません。

そんだけ、その売り場での購入が多ければ
その売り場から大きな賞金が出る可能性も多くなるわけで、
全体的な確率は、どこの売り場でも変わらない気がするのは
わたしの信仰心がなさすぎなんでしょうか?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック