古くからの比喩的な表現はどんどん使われなくなっていく傾向の中、
この言葉はテレビのバラエティー番組で夫婦そろって出演するタレントが増えてきたことも
あってか、なかなかすたれない言葉の1つ。
オシドリ夫婦とは?
そう仲がよくっていつも寄り添っている夫婦のことを一般的にはそう呼ぶよね!
ウィキペディアで引用していると説明はこう。
仲のよい夫婦のこと。
ただし、実際のオシドリは毎年相手を変えるなど、決して仲がいいわけではない。
そうなのよ、奥さん。
繁殖期前半にはつがいで仲良く行動していて協力的に見えるけれど、
子供をを育てるのは女だけ。
交尾とハウスメイキングが終われば夫は妻のもとを後にする。
男はそのあと、男ばかりで群れて過ごす者もいるけれど、
妊娠していない女を追いかけてカップルになるものもいたり。
つまり不倫?
いや、毎年相手を変える恋と欲望の旅人?いや旅鳥?
つまり、これらのオシドリの生態を考慮すると、
オシドリ夫婦というのは、いつ離婚してもおかしくない、
相手をすぐに変更してしまう、
そんなカップルを 表現しているような気がしてならないのさ。
有識者によればこんな推測もある。
古い日本では、夫の浮気は当然、
飾り羽根をもった派手な夫に対して、おとなしく目立たない妻というルックスは
昔の男尊女卑の習慣にぴったりとはまったわけで、
この鳥たちを理想の結婚像にと、男に都合のいいネーミングをつけた可能性もある。?
奥さん!
気をつけて!
オシドリ夫婦なんて呼ばれて喜んでいる場合じゃないわよ。
そういってくれるお友達は、実はあなたの夫と陰で関係をもって、
あなたのことを嘲笑っているかもしれません。
数年前にわたくしは動物園を訪れた際に
オシドリのケージの前の解説で、彼らの生態の真実をを知らされたわけでございますが・・・
その後、あの二人はオシドリ夫婦だから・・・
なんて評価されているのをきくと、
上記のような、疑い深い視線をそのカップルについつい向けてしまいますの。
もっともバラエティーなんかに出ているベテラン有名夫婦の
夫たちの中には浮気は当然と考えているような方も多いようで・・・
彼らのような夫婦が本当の意味でのオシドリ夫婦なんだろうなぁ
と認識しているのです。
そんな番組でオシドリ夫婦と呼ばれる○○さん夫婦は・・・
なんて解説しているMCは実はこの浮気者夫め、なんて考えながらそうコメントしている・・・
という可能性も大かしら。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?