秋田県健康増進交流センター ユフォーレ記事
ランドリー機の操作は終わっているのに、中には洗濯物がたっぷり。
10分ほど待っても取りにこないのさ。

これが通常のコインランドリー店だと近くにあるかごに代理で取り出してこちらの荷物をいれ込んじゃうところだけど、かごもないし、それらを展示するスペースもない。
どうしよう

しばらく考えて私はフロントに電話することにしましたの。
洗濯物を取りに来ない人がいて、洗濯が出来ないないのですが、館内放送で呼び出すか、代わりに取り出していただけますか?
10分ほどして、フロントの人がやってきた。
かごをもってきて代わりにだしてくれるのかと思ったら、こちらではお客様のものをさわれないので・・・
ということで館内放送を行ってくれるとのこと。
だったら最初から放送してくれればいいのに・・・とも思ったけど、一応確認しなくちゃいけないんだろうなぁ・・・
6分後館内放送がな鳴り響いた。
ご案内いたします。
ご宿泊のお客様でランドリーをご利用の方、お洗濯が終わっておりますので、
取リに来ていただくようお願い申し上げます。
2分後浴衣姿の女性が小走りで取りに来た。”すいません。”
こういう場合はフロントに電話するのが一番だよね!
ちなみにその後うちの洗濯ものをインしたけて数分ごとに残り時間を確認しに言ったのだけれど、リアルな時間通りに進まないんだ。
5分経過して見に行っても残り時間は30秒しか減っていなかったり・・・どうもタイマーの期限が悪いようでタイマー表示がおかっしみたい。
ちょっとむっとしていたわたくしだけれど、
これじゃ正確な時間に取りにこれなくってもしょうがないかも・・・と納得したのです。
たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?