次のこの会場での出番は俺の大好きなewf!
シンディーのライブが終わってすぐに人をかきわけてステージ方向に移動。
もちろんステージ前のロケーションを死守しようとしている人々もたくさんいるわけで・・・
だけど、なんとか前から4列目あたりを確保出来たよ。
ステージの方付けとセッティングを眺めながらWAIT.
EWFのセッティングスタッフの中には依然バックステージでお見かけした方のお顔がたくさん。
→Backstage of EWF 2012 記事
当初の開演開始予定時刻は18時だったんだけれど、ステージのスタンバイが終了したのが18時15分。
会場に流れていたBGM音が小さくなると、ライブ前なのにアンコールのような拍手が連続したの。
みんなEXCITED!
それにしても普段アース・ウィンド&ファイヤーのコンサートに行くと観客は40代から50代が圧倒的に多く見かけられる気がするけれど
この場所ではメインは20代!
EWFって若者にもこんなに人気があったのね!
ステージ後ろのスクリーンにEWFの画像FLASHがイントロとともに流される。
SO COOL!
いつものクールなライブのオープニングみたいだわ!
メンバーたちが登場して会場の温度はさらに4度ほどヒートアップ。
イントロが終わった1曲目はいきなりのBoggie Wonderland
このサビの部分で一斉にみんな飛び跳ね始めたから、もう足踏まれまくり・・・

オリジナルメンバーの3人Philip Bailey, Verdine White, Ralph Johnson(実際のオリジナルメンバーはVerdhine一人なんだけどね)
をセンターにサブボーカルのB Davd Whitworth と Philip Bailey Jrをそのサイドに配置。
@ intro
A Boggie Wonderland
B Sing A Song
C My Promise
基本EWFのライブで初めて聴く曲ってないのですが、
今回は2曲も!
ニューアルバムからの曲だろうか?
ハーモニーがキャッチーで美しい本当に素敵なTUNE!
D Shinng Star
E Serpentine Fire
F Saturday Nite
G On Your Face
H Sun Goddness
I Kalimba Story
Philip Bailyによる長いカリンバの演奏ののちにつながる
ライブでは欠かせない曲!
毎回最初の演奏が違うところが魅力なんだよね!
J Evil
K Keep Your Head To The Sky
L Devotion
M That's The Way Of The World
N Fantasy
O September
Philip Bailey Jrが1バースめ、B David Whitworthが3バースめのリードボーカルを担当しているのが
新鮮!
P Dance Floor
Now, Then & Forever (Int'l Deluxe 2CD)

またまた新しいグルービーなメロディー!
Q Let's Groove
やはり、この曲とイントロを聴くと、余計に民衆は盛り上がってしまうようで・・・
R Mighty, Mighty
Let's Grooveの途中からこの曲になるのも最近はよくある歌が変わるシリーズなんだけど
多くの観客はLet's Grooveのまんま終わってほしかったんじゃないかな?
陶酔しっぱなしのパフォーマンス中、
多くの観客はセンターで演奏しているプレイヤーだったり、リードをとっているシンガーを
注目しがちなんだけど、
ずっとB Davd Whitworthがすごい技を見せてくれていたのを俺は見逃さなかったよ。
ドラムのスティックはまわしながら叩くし、ハイアットをジャンプしてキックしたり・・・
さすが!EWFの曲芸師です!
あと後半Philip Bailey Jrと目があった気がするのですが、
依然話したことがあるやつがいる・・・なんて思いだしてくれたわけはない?
やっぱり幻想!
※ちなみに彼の拍手の仕方ってちょっと日本人のおやじっぽいというか・・・
手を合わせた後に少しその場でスライドしてからリリースするの。
大興奮のうちに終了したEWFライブ。
単独ライブなので無理だとはわかっていてもアンコールの拍手はしばらく鳴りやまなかったのです。
それでも会場が明るくなるとステージ前からは観客が減っていき、
ただ、あちこちでこんな感想が聞こえてきたのです。
”今までで一番楽しかった”
”今日の中で一番よかった!”
“いい選曲してるよね!
若者の声でした。



サマーソニック2013トップ記事へ
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
私も大阪でシッカリ見届けて来ました!(^^)
今回はどーしても最前列で見たかったので、4つ前のアーティストが終わったあたりから前方で粘ってました!!(笑)
セットリストありがとうございます♪いくつか分からない曲があったんで助かりました!
大阪はKeep your head・・・の代わりにI'll write a
song for you、mighty mightyがなくてアンコールでIn the stoneでしたよー(^-^)
以前アメリカのライブにいった時に、運良くDavidに会わせてもらえた事があって(^^)その時に手作りのぬいぐるみ(ティガーの人形に髪と服を着せてDavidに似せたもの)をプレゼントしたんです♪
今回同じ物を作っていったんですが、最前列で構えてたら、Davidが気づいて、こっちを指差して笑ったり手振ってくれましたー!!(^-^)/
やっぱりDavidはサービス精神旺盛で素敵ですね☆
俺のEWFシスターのヒロとアッキーも大のDAVIDファンです!才能豊かでキュートだもんね!
そっか・・・大阪では違う曲演奏してたや!
そっちVERSIONも聴いてみたかったわぁ・・・
それにしてもFOREVERの新曲を2曲も聴けて大感動でした!
最近EWFの曲は1曲も収録されていないのにEWFの香りが満載の加奈子さんにお勧めのCDを購入!
近いうちにEWFブログにアップするのでぜひチェックしてみて下さい!