
秋葉原駅周辺のらーめんショップはおおかた把握しているつもりなので、
久しぶりに電気街の奥の方まで歩いてみた。
土曜日に、猫森まなみちゃんがMCを務めるAKIBA TV
”女子快”の公開録画を見学した後のこと。
⇒女子快記事
やはり多くの人が訪れる秋葉原のエレクトリックストリート、
多くの飲食店がひしめいていたよ。
久しぶりに訪れるわたくしには初めてのお店もたくさん。
電気店が並ぶストリートのほぼ端、外神田にあるこのお店の濃厚というキャッチフレーズに惹かれて、
今回はこのお店でランチすることに。
濃厚鶏魚介
つけ麺・油そば・らーめん
とある。
どれを食べたらいいんだろう?
券売機に向かうと・・・一番人気つけ麺(750円)との案内。
ではでは、中盛りも同料金のこのメニューを中盛り、麺硬めでオーダーです。
カウンターのみのこの店。
秋葉原電気街の中心地からは少し距離があるけれど、
どんどん客が入ってきます。
10分ほど待ったところで注文の品が登場!
麺の上に具材が配置されていて内容は・・・
薄い豚のチャーシュー、鶏肉のほぐしたもの、海苔、メンマ


まずは麺のみをちゅるる。
常温の水で〆ているみたい。
やはり冷水で〆るのは手間もかかるし、経費もかかるから、実施しないお店が多いんだね。
個人的には冷水で〆た麺の方が麺にこしがでて好みではあるのだけれど・・・
続いてスープ。
濃度はたかくないけれど、しっかりと鶏の旨みが抽出された白湯スープ。
大山地鶏の鶏ガラ、鶏もみじ、静岡産の鶏ぼんじりを使用し、
数種類の魚節と5種類の香味野菜をミックスして作ってあるそうです。
スープは美味しいわぁ・・・
鶏のテイストが好みの人にとっては、きっとたまらないでしょう!
チヤーシューは、あまりジューシーとは言えないけれど、
単独で味わった際には今一だった麺もしっかりスープを絡めて、結構いい感じに昇華しています。
ただ、もうちょっと麺に食感が欲しいところではあるけれど・・・
スープをすべて飲み終わって店を出よう・・・
としたら、すごい土砂降り。
店に入る前までは、めっちゃから天気で暑かったのに・・・
しばらく近くのビルの軒下で雨宿りした後に小雨になって足早に秋葉原駅に向かったのでした。
楽 (ラーメン / 末広町駅、湯島駅、秋葉原駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
美味しいらーめんメニューへ