
マクドナルドの1000円バーガー第2弾はブラックダイアモンド!
ネーミングすごくうまいよね!
今回は黒いダイヤともいわれる黒トリュフをフォンドボー仕立てにしたソースをまとったバーガー。
第一弾商品で量的にも質的のも1000円の満足度を得られなかったわたくしですが、
やはりバーガーフリークとしては食べておかないといけない気がしちゃうの。
そういう人って多いんじゃないかしら?
さて本日は12時40分くらいにマクドナルド竹ノ塚駅前店に。
レジには列が出来ているけれど皆さんもこのスペシャリティーが目当てなんだろうか?
店内を見回すと、多くの客が俺のお目当ての商品を頬張っているの。
店内で食べる場合でも箱と袋は付属するんだね!
そりゃそうか、その装飾品が1000円のかなりの割合を占めていそうだもん。
列が進み、次の次の番になった。
”売り切れました”
何?!
それって黒いダイヤのことだよね。

並んだのに、そそくさとレジを後にする人。
俺のレジの番になって、一応訊いてみる。
”ブラックダイヤモンド下さい。”
”売り切れました。”
やっぱり、がーん!

先週は谷塚店で16時頃に売り切れたときいたのだけれど、
第一弾よりも噂が浸透しているってこと。
皆さん話題の商品を体験したいんだろうね。
店のスタッフに尋ねてみる。
”この近くに他にもマクドナルドはありますか?”
イトーヨーカドーの中にマックがあったことを俺は忘れていたの。
そう訊いただけで、
スタッフが電話で問い合わせてくれた。
”まだイトーヨーカドー店の方では、まだご提供出来るようです。”
急いでIYへ。
なんとかGETすることが出来たよ。
高級ケーキのようなパッケージを受け取って家に帰ってOPEN!
ブリオッシュのバンズにチーズとハンバーグパティがはみ出しております。
クラウンをずらして中を確認してみると、マッシュルームとオニオン、そして少量の黒い粒(トリュフ)が
あったの。


大きさはいつものクォーターパウンダーと同じなので、
やはり1000円は高すぎるというイメージは変わらないのだけれど・・・
齧る。
フォン・ド・ボーソースはちょっと照りやき風にも感じられたり・・・
確かにトリュフはのっているけれど、少なすぎて味は全然認識出来ません。
濃いソースがかかっているとパティの味が急激に印象薄となるわけで、
現在発売中の他のクォーターパウンダーの方が美味しい気が俺はするんだけれど・・・
ただここまできたら最終の1000円バーガーもゲットするつもりなのだ。
商品としては俺は・・・な印象だけど、マーケッティング的にはとっても参考になるよね。
マックで1000円という値段でニュースで紹介してもらい、
1日限定、個数限定で希少価値を煽る。
少しばかりお高い商品でも、これなら確実に売れるわけで、
見事な利益獲得術だと感心しましたの。
美味しいハンバーガーメニューへ。