2年ぶりに新橋に近い本社で働くことになったのだけれど、
俺の知らないうちにいろいろならーめん店が増殖していたんだ。
本来は違う店を目指していたのだけれど、気になる表示を見つけたの。
鯛拉麺?
しかもランチは鯛めしがセットで900円。
麺は浅草開花楼というのも通り過ぎることが出来なかった理由。
奥まった店内に進むと、カウンターが5席にテーブル席が3つのこじんまりしたスペース。
壁にはらーめん以外のメニュー写真も貼ってあったので、夜は居酒屋営業なのかもしれない。
いくつか鯛らーめんのメニューがあったのだけれど、
メニューの一番上にお店一押しの辛口鯛拉麺真魚900円を麺硬めでオーダーすることに。
鯛のスープと辛味って相性が悪そうだと予想したのだけれど、
メニューの裏側を見ると一面この料理について解説されていたので、そこまでお勧めするんならとの選択。
7分程で赤いスープのらーめんと小鉢の鯛めしが登場!
麺は細めの縮れ麺で、メンマというよりたけのこという見た目の物体。
肉のチャーシューの代わりに皮つきの焼き魚のピース、葱、味玉子。
まずはスープをすすってみる。
辛さはそんなでもなく、鯛の風味が口の中に広がるんだ。
鯛の頭や骨から抽出したスープに豆板醤をミックスしたものだそう。
正直、鯛の味はそんなに濃くはないのだけれど、
これを濃厚にしようと試みると当然値段も上がってしまうわけで、
このの濃度がらーめんとしてサーブするうえでは限界なんでしょう。
豆板醤で魚の味が消されるんじゃないの?
と思ったけれど、しっかり薄い辛みの中に鯛が泳いでいます。
なかなか上品はらーめんで豆板醤を使用しながらも和食を頂いたような後味。
鯛飯の方も鯛の身がいっぱい混ざっていて美味しかったです。
ただ、かなりスープの量は多めだったので、スープの量を今の半分にして
その分濃度を高めた方が満足度は高いのでは?とは思ったり。
鯛麺真魚 (ラーメン / 新橋駅、汐留駅、内幸町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】