ロッテリア

ハンバーガーの人気チェーン店とラーメン会の大人気店のコラボメニュー発売のニュースに俺はかなりエキサイトしたわけで・・・
ロッテリアも麺屋武蔵も大好き!
ハンバーガーもらーめんも大好き!
そんな俺には、このタッグは夢のようなプランに見えたわけさ。
以前バンズの代わりの焼いたラーメンの麺をパン代わりにしてサンドするラーメンバーガーなる商品が
あり、俺もSAのショップで購入して体験したけれど、とてもうまい!と言えるものではなかった。
だけど、ロッテリアと麺屋武蔵だもの。
今までの概念を覆してくれるに違いない。
しかも、こちらのラーメンバーガーは麺をパンの中にサンドするという、
炭水化物のマッチング!
大胆だわぁ・・・
さて発売開始から、数日のうちにテイクアウトで購入。
634円という結構いいお値段だけれど、ここは食べておかないと後悔しますので・・・
オーダーしてから、待つこと15分、
オーダーを受けてから準備が必要な商品で手がかかっているようです。
数時間後、家に帰ってから、OPENしたロッテリアの紙袋。
バーガーの紙袋にはロッテリアと麺屋武蔵のネーミングが交互に印刷されているぞ。

バーガーの他に汁が入った紙コップと割りばし、
これは他のバーガー店では入手できない代物。
いよいよ、気になるバーガーを露出させるぞ!

ふっくらしたバンズの中にはラーメンと豚の角煮。
麺はそれ単体で食べると、やはり、そんなに味はないわけで、
バーガーの中にサイドのスープを浸してみたり、麺をそのままスープに漬けこんでみたりもしたのだけれど、
このしょっぱすぎるスープとバーガー素材は、あまり仲良くない印象を俺は受けたの。
ラーメンの上にある豚角煮は、バーガーのインサイドに設置されているものとしては、
かなり美味しいけれど、(もちろん武蔵のらーめんに入っているものと比べると味劣りはする。)
やっぱり炭水化物の組み合わせは合わないよ!
と再認識させてくれるテイスト。
このラーメンバーガーが美味い!
って感動する消費者っているのでしょうか?
しかも634円という決して安くない売価はジョークにしては高すぎ。
ロッテリアって魅力的な新商品を続々と開発していて、
ほとんどはずれを感じることはないのだけれど、
他企業とのコラボって、声をかけたからには没に出来ないみたいな事情があるんだろうね。
これがロッテリア単体だったら、絶対に没になっていた味だと俺は思うのですが・・・
(しかも高いし・・・)
コラボって気を使って正しい判断を貫けない危険な企画でもあるということが、
今回のキャンペーンでわかりました。
美味しいらーめんメニューへ
美味しいハンバーガーメニューへ。
【関連する記事】