2013年05月06日

麺達うま家

麺達うま家 (高田馬場)

うま家.jpg

山形牛を1頭買い?
高田馬場さかえ通りを入ったばかりの店の前にこんな告知があったんだ。
なんでらーめん店で牛を一頭?
牛骨&牛肉らーめんなの?
俺の好きなアーティストの一人である華さんのライブを見るために訪れた馬場。
とりあえずお腹はすいていたんだけど、時間がないので会場へと急ぎます。

切手のない贈り物 記事

ライブが終わった22時過ぎ。
高田馬場は有名らーめん店がたくさんあるので行ってみたいお店をいくつかピックアップしておいたのですが、
22時過ぎでは選択の範囲は多くはありません。

さきほど通りかかったお店の前に立ち止まる。
同じビルの2階には焼肉屋さんがあって・・・一頭買いしているのはらーめん店ではなく
焼肉屋さんでした。

長細いカウンターが続く店内。
まずは券売機で一般的なラーメン(650円)の食券を購入。
麺硬めでオーダーした後に気がついた。
脂の量、味の濃さも選択出来るんですね。
急いで脂多め、味濃いめで追加の依頼。
ライスが無料でサービス出来るとのことなので、もちろんそちらも。

さて10分ほど待った頃でしょうか。
まずは白いご飯が登場!
うま家のごはん.jpg

すぐに見慣れた配置のラーメンが登場しました。
海苔が3枚、大きめの豚チャーシューが1枚、ほうれん草。

うま家の麺.jpg

うすうす気が付いていたけれど家系らーめんのお店だったのね。
久しぶりの家系。
さてレンゲでまずはスープを口の中に放り込んでみる。

しっかりと豚骨の味が抽出されているのにあっさり。
多くの豚骨らーめんのお店であっさりを売りにしているお店って単に味が薄いだけだったりするけれど、
こちらはしっかりとエキスが溶けだしているのに、あっさり。
これはなかなか出来ることではありません。

店によっては結構動物臭あ残っているところもあるけれど、
こちらは無臭。
ワイルドな豚骨好きには物足りないかもだけれど俺はこっちのタイプの方が好み。

麺も基本家系らしいもので、硬くはないのだけれど、一般的な家系より麺に味がるある気がしたなぁ・・・
チャーシューも肉の味をしっかり残したものだったし・・・
家系だから、もちろんオリジナリティーはないのだけれど、平均よりずっと上の家系テイストだったわよ。

麺達うま家ラーメン / 高田馬場駅目白駅下落合駅

夜総合点★★★★ 4.0



  美味しいらーめんメニューへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック