川崎ラチッタデッラ ・・・
ラリッタテッラ? ラチッタテッラ?
とにかく言いにくいこの名称の施設に俺が訪れたのはヒロロンのフリーライブを目撃するため。
ヒロロンって誰?
という方のために一応説明しておこう。
大和姫呂未という女性シンガー!
俺は彼女の作る楽曲がとにかく好きで日本で一番の女性シンガーソングライターじゃない?
と思ってファンクラブにも所属していたり。
このラタッタデッラ、
映画館、ライブハウス、レストランやショップなどがイタリアの町並を再現した敷地の中に
整然とおしゃれに区画されているスペースなの。
ヒロロンも、このライブハウスでは以前よく対バン形式でよく参加していたけれど、
平日の夜で、俺は間に合わなかった。
このラケットデッラの屋外噴水広場。
SAなんかの広場でよく水の数本がピュッと上に向かう仕掛けがあるじゃない?
多分そんな噴射口をステージにして、その周りを段が重なっているというコロシアム対応のスペース。
実は俺、ヒロロンの生声を聴くのはとっても久しぶりで1月にワンマンのライブを見に行ったっきり。
仕事が忙しかったのと、気分がずっと鬱状態で外出する気力がなかったのが原因なんだけれど・・・
→大和姫呂未 LIVE @東中野YES! 記事
ライブ開始は午後2時30分。
15分ほど前に到着した俺は一番前の段に席を確保。
ヒロロンのイベントでは毎回お顔を拝見するお二人を発見。
飛猿さんのお隣に座って、しばらく彼の東急渋谷駅最終日の興味深いお話をきかせてもらう。
→ 「柘植の飛猿」の『鉄』な日々
2時30分を少し過ぎてヒロロン登場のアナウンス!
ステージとして仕切られている噴水噴射センターのすぐ横にはドアがあって、
そこからヒロロンが登場するはず。
数分前に事務所の社長がそこから、出てきているから間違いないの。
観客のみんなが、そのドアに注目。
ドアの取っ手が上下に何回も動くのだけれど、なかなかヒロロンが出てこない。
何を躊躇しているのだろう?
そう思っていた時間が何十秒くらいだったのかは計測していない。
やっとドアが開いてヒロロン登場!
会いたかったわぁ!
今日の衣装は、黒のタンクトップ(?)の上にLOVE MEとプリントされたシャツにチェックの短めスカート。
新曲ジャケットの画像と同じ黒のロングブーツ!
って写真見て頂いた方が早いよね。
さて、先ほどのなかなか控室から出てこなかった事件だけれど、
ライブの間に彼女が告白していました。
こんなライブやりたくない!
屋外じゃないライブ入れてよ!
とマネージャーに文句を言っていたから・・・
というのはまるっきり嘘で、ドアの開け方が単に分からなかったんだそう。
取っ手があるんだからそれを下げて押すか、引くかの2通りしかないはずなんだけど。
なんとか赤、白、黒の3色にインして登場したヒロロンは、よりエネルギッシュに見えたり。
今日は半袖だったけれど、その手の細いことといったら・・・
脚もそうだけど。
さてフリーライブのはじまりはじまり。
おっと、言い忘れていたけれど、もうすぐ子供の日ということで、小さな小さな鯉のぼりが
ヒロロンのシンセサイザーの上で風になびいている。
今回はシンセの前には椅子はなく立ったままでの演奏&SING!
@ 無限の彼方
久しぶりの聴くヒロロンの声、癒されるわぁ・・・
かわいくって、ヒロロンの実年齢より10歳は若く見えたかも。
A future
B いちごミルクキッス
今までシンセの前を立ち位置としていたヒロロンが鍵盤の前に出てきた。
好きなアーティストの物理的な距離が近付くのはうれしい!
なんと、この曲では踊りを披露してくれるそうで・・・
以前ワンマンライブの際に同じ事務所後輩2人と一緒に見せてくれたキュートなMOVE!
かわいい・・
でも、後半はさすがにエナジーがきれてきたのか,息切れが。。。
素敵でした!
ダンスも、やっぱり観客を楽しくさせてくれるわけで・・・
ヒロロンのサービス精神に脱帽!
って俺は帽子かぶってなかったけれど・・・
ってヒロロンの小ささと表情が子犬みたいに見えたのは
あたしだけ?
C ありがとう
D クロノス
クロノス
3月に発売された新曲。
発売前にライブでLISTENしていて、めっちゃ気に入ったキャッチ―でスケール感がワイドなチューン。
毎日でも聴きたかったんだけれど、せっかくならライブで購入してヒロロンのサイン付きで保有したいわけで・・・
フリーライブ後の販売でやっとGETいたしました。
この5曲でフリーライブは終了。
やっぱり、5曲だと聴き足りない・・・
さてCD物販コーナーで久しぶりにひろろんと会話。
※ちなみに、その前に観客の子供たちとヒロロンは写真に納まっていたのだけれど、
大きさがそれほど変わらなかった。
”久しぶり”
と俺が告げたら、
”1月以来”
と返され、その記憶がとっても嬉しかったり・・・
CDとPOP用のポスターにサインをしてもらって、少しお話し。
なんか大好きなヒロロンと、こんな少しでも話すと、今までの鬱的状態が飛んでいくような・・・
短い時間だったけれど楽しかった、& 癒されたわぁ。
家に帰ってからクロノスのCDを繰り返し聞きながらブログ記事下書きを作成。
このクロノス、さよなら、
久しぶりに鳥肌がスタンド!
美輪明宏氏のカバー、ヨイトマケの唄もそうだけれど、
CDに収録されている3曲とも、かなり深めに俺の心に矢が突き刺さったわけで・・・
刺さる場所も、微妙に違う感情のセクション。
見事に浄化してくれた
クロノス
クロノス
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2013年04月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック