2012年12月12日

携帯電話へのセールス

最近やたらといろんな怪しい会社から携帯にセールスの電話がかかってくるの。ちっ(怒った顔)
それらの会社が使用しているリストの中に俺の名前と携帯電話の個人情報が表記されているということになるんだけど・・・

ネットでメールマガジンに登録したりすることは多いけれど、その際の登録情報は名前とメールアドレス。
携帯番号を入力する機会なんてそうはないはずなんだけどね。、
一体どんな経路で登録されちゃんたんだろう!?

今までは興味はないので・・・
と早々と切り上げるようにしていたのだけれど、
携帯にかけてくるってことは現状の仕事で関連のある用件なのかもしれないと思って
最初のうちは気をつけて対応しなくちゃいけないじゃない?

セールスの電話ですって最初に伝えてくれればまだ助かるのに、多くの場合そんな風には言ってくれない。
帰りの電車の中でも電話がなるし、
基本、俺の携帯電話がなるのって仕事の用件がある場合で、
着信音を聞くたびにぞっとするんだ。

一度断った日本マークスといいう会社からまたかかってきたので先日尋ねてみた。

”この電話番号はどうやって入手されたんですか?”

”当社で購入しているリストにのっています。”

”携帯電話番号は個人情報なので使用目的を明らかにして本人の了解を得たうえで取得する必要があるんですが
私はどちらの承諾もしていません。リスト会社の名前と連絡先を教えてもらえますか?”

”それは出来ません”

”個人情報を利用された場合、その入手先をたずねられた場合は開示の義務があるはずですが・・・”
結局話にならず・・・

その後も別の会社からまたサイドのセールス電話があり、上記のように対応したのだけれど、
リスト会社の連絡先は調べておって連絡しますとのことだった。
その後連絡はなかったけどね・・・

これほど個人情報にうるさい世の中で不正に個人情報を流出させるリスト会社があるのも
驚きだけど、怪しいとわかっていて利用する会社が多いのみ驚き。
ところで突然携帯にかかってきた不信な会社のセールスに応じて金額を支払うひとなんているんだろうか?
少数でもそんな人がいるから前述のような怪しいセールスが続いているのだろうけど、
その受けての神経も計り知れないわぁ・・・

ところで、実はこの記事の下書き、1か月ほど前に記録したもののなんだけど、
数日前にも同じ会社から電話があった。

前回散々個人情報について解説したつもりでクレームを伝えたのに・・・
もう電話しないリストに俺の名前を移動していないっていうのは、間抜けなのか、
それとも、よほど営業力に自信がるのか?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック