労働者派遣法が10月1日に改正されていたんだね!
クライアントのイベントの手伝いのために1日派遣スタッフを依頼しようとした際に派遣会社の方から教えられたの。
基本、日雇いはNG!
日々または30日以内の期間を定めて雇用する労働者の事を日雇いと定義するらしい。
例外規定もあるけれど、今回のような1日のイベントスタッフの派遣はもう法的にできなくなってしまったわけ。
ということは社員でなんとか回さなくっちゃいけなくなるわけで、相当に大変になる・・・

派遣が無理ってことはモーターショーなんかでの美しいコンパニオンの姿も消えてしまうのだろうか?
様々な業界に影響を与えそうなこの改正だけれど、
一番深刻なのが主に日雇いで収入を得ていた労働者の方々なんじゃない?
労働者を守るための法改正と労働省はうたっているけれど、
この改正で不定期でいろいろな仕事をこなしながら、なんとか生活していた人たちが困ることにならなければいいんだけれど・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:派遣法の改正
【関連する記事】