俺以外の家族にあまり整理するという習慣がないのが
大きな理由の1つではあるが・・・
そこで田舎の金沢から両親が遊びに来る前に少しでもいらないものを処分しようと、
車の中にたくさんのダンボール箱や袋を積み込んだんだ。
ハニーと娘の3人とでのセルツアー。
まず向かったのがブックオフ。
俺は通勤時間が長いこともあり、しょちゅうブックオフで安い本を仕入れては読み終わったらまたブックオフに売りに行っている。
有料の図書館みたいな感覚ではあるよね!
今回は数か月分ため込んでしまったから、50冊以上はあったんじゃないかな?
足立区加平の店舗に大量の書籍を持ち込むと、
”5分程で査定致しますので少々お待ちください!”
そういわれて番号札を渡される。
5分って?
こんな大量の書籍を5分で判断出来ちゃうの?
店内を見ていると、本当に5分後に番号が呼ばれた。
1冊は値がつかないので・・・ということで持ち帰ることにしたが、
他は全て売ることが出来たよ。
売価は3種類。
10円、20円、50円。
合計で2600円ほどになった。
ちなみにこの中の多くはブックオフで105円で購入。したもの
さて次に向かったのは中古の洋服を取り扱うドンドンタウン。
なぜかスタッフの方々の似顔絵や趣味の紹介が壁に貼っているユニークなお店。
持ち込んだのはハニーの古着と俺の帽子、靴。
この靴なんだけれど、10年ほど前に購入したけれど、あまりにもデザインが気にいていて
なかなか足を通せなかったもの。
会社用の靴在庫がなくなって最近履きだしたのだけれど、
足が痛くってしょうがない。
しばらく使用していると柔らかくなるのではと期待していたのだけれど、もう限界。
どうも靴を購入した当時よりも俺の足のサイズが大きくなってみたいなんだよね。
若いころはずっと26.5センチだったのに今は27センチ。
足も顔と同様にたるむってことかしら?
30分ほど店内で見て回って呼ばれる。
全部で1700円ほど。
ハニーはその買い取り額の高さに驚いたようで、
”一番高いのは?”
とクエスチョン。
なんと俺が10回も履いた例の靴が500円!
10円でも引き取ってくれればと思って持ち込んだのに・・・
ありがたいです。
最後に向かったのが日用品などを主に扱う良品買館。
こちらには子供が以前使ったおもちゃなんかがメイン。
俺が唯一提供した内腿を鍛える健康グッズはスタッフのみなさんが査定中ずっと持っていて興味を示してくれていたのに
50円。
50円はないだろうとその商品に関しては売るのを中止しました。
こちらのお店では合計で200円とちょっと。
でもいらないものを売って、少し小銭入れが重くなって部屋が広くなる。
リサイクルショップって本当にありがたいわぁ|
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】