2012年08月15日

麺屋 豚煮背

麺屋 豚煮背 (越谷)

豚煮背.jpg

お仕事で越谷に下り立った際に通りかかったお店。
先程食べログURLをリンクさせるために食べログをチェックしたら”ぶにせ”って読むそうな・・・
俺は思いっきり”ぶたにせらーめん下さい!麺硬めで”
と発声してしまいました。

午後6時という俺にしてもかなり遅めのランチ。
ランチにしては遅すぎるし、夕食にも少し早い・・・
ということで客は誰もいなかった。
カウンターが10数席と大きなテーブル席が3つ。
かなりの余裕をもって設置されていて贅沢なスペース感。
厨房も相当に広いけれど、この広い店内にスタッフと客の俺だけ。

券売機はないので前述のように喉からの注文となる。
メニューの数は少なくこの 豚煮背 ラーメン(800円)<定番>の他は2種類だけ。
デフォルトメニューが800円!ってちょっと高すぎな印象を受けるのだけれど・・・

発声した15秒後にカウンターに
”麺は極太と中太麺から選べます”とあるので大急ぎで
“極太麺でお願いします!”
と依頼。
何もきいてくれないのでどっちかの麺がデフォルトになっていいるのだろうけれど・・・
その2分後に
”チャーシューはロースとバラ肉のいずれかをお選び頂けます”
との表示を発見。
時すでに遅しだけれど、一人しか客がいないわけで店員さんも忙しいわけじゃないはず。
それくらいきいてくれてもいいのに・・・

厨房の中には麺のケース。
名門浅草開花楼の麺をこちらは使用されているのね!
店の外にそのことをうたった方が集客出来るとわたしは思うんですけど・・・
さらにカウンターの低い壁には電気のコンセント口があって、
”ご自由にお使い下さい”の案内。
こんなサービス、ラーメン店ではファーストサイトです。
ラーメン屋で食べながらパソコンしている客なんて俺は今までは見たことがない。

随分と前置きが長くなったけれど、(待ち時間の10分)
注文の品が登場!
表面には大きめの玉ねぎカット、海苔2枚、大きめのチャーシュー。

麺はかなり太め!
豚煮背 麺.jpg

まずはスープ。
店名のイメージとは違って随分あっさりしているんだね!
表面にはうっすら脂の膜がはっているけれど全然しつこくない。
というか相当にすっきり感。
醤油の味が強いけれど、それ以外のとんこつだったり野菜のだしの味はほぼ俺には意識できず。
スープというよりドリンクという感覚でごくごく飲めそう。
スープの一番外の層のすぐ真下に水があって、硬めの水の味が強く主張しているの。

麺はぼそっとした俺好みのアルデンテうどんのような舌触り!
好みは分かれる麺なんだろうと予測すうるけれど、俺は相当に好き!
反面決してまずくはないけれど、麺以外は普通。
チャーシューは薄すぎなのか柔らかいけれど、パサパサ。
せっかく麺が美味しいのに・・・
量も具材もゴージャスなわけではないのに・・・デフォルトで800円ってめちゃくちゃ高すぎな気が私にはする・・・

でもあっさりタイプな方にはお勧めならーめん!
(だけど高すぎ・・・)


麺屋 豚煮背ラーメン / 越谷駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.0



  美味しいらーめんメニューへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック