2012年07月08日

値上げで利益減の人気店

久しぶりに訪れた大宮の大人気つけ麺店102

102記事

のはずだったんだけれど、俺が入店しようとするも、行列がない。
昼の部の時間は終了していないはずだけど・・・

店の中を覗くと客が誰もいない。目
やはり営業していないのかな?と思ってけれど
一応ドアを開けてみると
”いらっしゃいませ!”
と元気のいいスタッフのあいさつ。

ちゃんと営業中でございました。
確かに最近このお店の前を通りかかっても以前のような行列を見かけないようにはなっていたんだけど、
それにしても客が0というのは、ちょっと驚きの光景。
大好きなつけめんが並ばないで食べられるのはありがたいところではあるのだけれどね。
今回俺が選んだのはスタンダードなつけめん(800円)
って?800円だっけ? 目
以前の自分のブログ記事で確認すると750円だったから、50円値上げしていたんだね!
750円と800円って50円しか違わないけれど随分高くなったイメージを受けちゃうの。

さて以前のように麺硬めでオーダー。
メニューの中にかつお粉(無料)というのを発見したので、そちらもお願いします。
しばらくして登場したつけ麺。
かつおの粉は小皿に盛ってサーブしてくれました。

ん?麺ってこんなに細かったけ? 目
いや決して細いわけじゃないんだけれど、もっと太かった印象が・・・
これって夜の鶏X魚介のつけめんで使用していた麺じゃない?

102麺.jpg 102汁.jpg

だけど後日最近このお店で食べたという同僚は麺は変わっていなかったと主張していたので、
俺の勝手なイメージなのかもしれん。

スープのなんか以前よりすっきりした(濃厚さが減った)印象だし、
チャーシューが相当に小さくなっている。
値段が上がってチャーシューが小さくなるのは、50円以上の値上げ。
さすがに102のつけめんだから、多少以前と印象が違っても相当にイケるのは間違いないんだけれど、なんか今後通う回数は激減してしまいそうです。
きっとそんな客が多いから混み具合が軽減されたのかも。
それにしても、相当の行列をつくっていたお店が、言い方和は悪いけれど閑古鳥。
らーめん業界って相当に厳しい世界であると同時に繊細なのね・・・

  美味しいらーめんメニューへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック