2012年05月27日

大和姫呂未 IN 汐留BLUE MOOD

本日女性シンガーソングライターとしては俺が世界で一番好きな大和姫呂未のワンマンライブを訪れたんだ。
先週 Earth, Wind & Fireのライブを体験して、まだ興奮がクールダウンしていない状態ではあるんだけどね。

EWF ジャパンツアー2012 記事

今回のライブ会場は汐留BLUE MOOD


住所をチェックすると築地5丁目。
俺の勤務する会社の本社がある場所のすぐ近くのはず・・・
なんか休日その辺を歩いていると休日出勤している気になる。
だけど一体どこ?
もともとこの辺にライブハウスがあるなんて知らなかったし・・・
そこでBLUE MOODに電話して教えてもらいました。
築地市場の真横の高いビルの1階で、なんと俺が勤務する会社のある朝日新聞社のビルの大通りを挟んで向かい。
何で迷っちゃたの?

大和魂ツアーファイナル.jpg

17時からの開園で、20分ほど前にイン。
汐留らしく、すっきりした清潔な感じの会場。
ステージの前にはテーブルと椅子が並んでいる。
普段食事しながらライブを楽しむ系のお箱なのね。

チケットを渡してステージから2列目のテーブルの前の席を確保してあたりを見回す。

様々なヒロロン(大和姫呂未の愛称)のイベントに参加している俺は今回も見慣れた顔がどれくらいいるか確認したかったんだ。
やはり、10人ほどは依然お話したことがある見慣れたFACES。

場所柄何もオーダーしないわけにはいかなそうなムードなのでビール(700円)をオーダー。

開園時間の10分前に同じ事務所のアーティストによるオープニングアクトが始まったよ。

赤城はるか葉月あすか の若い2人のアイドルが1曲ずつ披露。
なんかフレッシュで心が洗われるようです。

さていよいよ 大和姫呂未の大和魂ツアー・ファイナル・ワンマンライブの開始!
彼女が3月ミニアルバム”大和魂”をリリースした後に様々な場所でフリーライブを行ってきたんだけど、
今回のライブがそのキャンペーンツアーの最終ステージというわけね。

大和魂
大和魂

まずはバンドのメンバーが登場!
前回俺が参加したワンマンライブはヒロロンの他はギターとドラムの2人だったけれど、
今回はツインキーボード、ベースの方が加わり計5人でのパフォーマンス。

ブリリアントブルーのドレスをまとったヒロロンが登場!
普段より一段と美しく見えるんですけど・・・
しかも照明の光で彼女のキューティクルがきらきら輝いて見えます。

今回のライブは2部構成になっているらしく、途中で休憩が入る劇団四季のパフォーマンスみたいな構成。

”TOKYO Little Tripper ”から・・・
今回はフルバンドなのでダイナミックなサウンドが体にびんびん伝わってくる。

@ TOKYO Little Tripper
A 手をつなごう
B 銀色のライオン
C 落下流水
D ヨイトマケの歌
E キセキ

ヒロロンは右脚をよく動かしていたのでグランドピアノのように下になにかあるのかと思ったら、
リズムをとっていただけでした。
5曲目に披露したのは彼女が尊敬するという美輪明宏氏が作詞作曲して1966年にヒットさせた歌。
放送禁止歌に指定され、以降民放では放送されなくなったなんて逸話のある歌だけど・・・
なんか感動したよ。
ヒロロンの声と表現力ってやっぱり素晴らしい!

しばしの休憩タイム。
俺は外に出て煙草を吸ったんだけど、目の前に自分の勤務している会社の本社があるのは変な感じだわぁ・・・

さて第2部の始まり始まり。

ヒロロンはオレンジのドレスに着替えており、バンドメンバーの衣装も白から黒に変わっている。

F Nsarita
G 南国土佐を後にして
ペギー葉山さんの歌なんだそうだ。
H 無限の彼方に
I I Miss You
J Future
K Winter
L Starlight
M 永遠に
N 恋の歌をきかせて
O いちごミルクKISS

最後のいちごミルクキスでオープニングに登場した二人のアイドルもダンサーとして登場!
葉月あすかが振付したというMOVEで初めての振付を披露!
これがキュートでそ見応えばっちしで素敵だったんだよ!
葉月あすかがさんて振付の才能があるんだね!

ステージは一旦終了して、アンコールタイム!

P Happy Life
Q ありがとう

やっぱフリーライブと違って長い時間たっぷりと大好きなアーティストの歌にのめりこめる時間って幸せです。
今回も癒されました。
ライブ後、会場で販売されていたチェキ(インスタントカメラで撮った写真ね)を500円で購入。
物品購入者のみサイン会が行われるわけで、
ただ彼女のCDのほとんどを持っている俺としては(実は後1枚だけ買ってないシングルCDがある)
500円でお話し出来てサインまでもらえちゃうのは、とってもありがたいわけで・・・
携帯で(失礼・・・)で写真を撮らせてもらって、少しお話して会場を後にしたのです。

大和姫呂未 汐留.jpg

大満足のライブだったよ。

RENEWAL OPEN~THE SELECTION~
RENEWAL OPEN~THE SELECTION~


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | LIVEに行ってきましたよ。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック